くしらっ子日記

くしらっ子日記

学習発表会へ向けて 練習を頑張っています

 11月2日(土)に行う学習発表会へ向けて、各学級や全校で練習を行っています。

 各学級の発表は、2年生「お手紙」、3・4年生「わたしとぼくと上米山と」、5・6年生「修学旅行で学んだこと」です。どの学級も、お客様に発表内容がしっかりと伝わるように工夫しながら練習しています。

 3~6年生は、「人生のメリーゴーランド」(リコーダー奏)と「With You Smile」(合唱)を発表します。全校では、「ふるさと」を歌います。

 発表会当日、子どもたちの頑張る姿に大きな拍手をお願いします。

後期始業式

 10月15日(火)から後期が始まりました。

 始業式では、3名の代表児童から学習や挨拶、学習発表会等のめあて発表がありました。3人とも堂々と発表していました。校長からは、みんなが助け合え、笑顔で「ありがとう」と言える素敵な学校にしていきましょうと講話がありました。

 始業式後には、11月2日(土)の学習発表会に全校で合唱する「ふるさと」の全校練習を行いました。歌い始めや丁寧に歌うところなどを意識して練習しました。学習発表会当日の合唱が楽しみです。

みんながんばりました!(持久走記録会)

 10月7日(月)に「校内持久走記録会」を行いました。

 天気予報によると少雨の可能性が心配されましたが、雨が降ることなく、走るのにはちょうど良い気候でした。

 子ども一人ひとりが距離の異なる3コースから一つを選び練習してきました。そして、記録会当日も練習時と同じコースを走りました。保護者・地域の方が先導・後走をしてくださったり、交差点で安全確保をしてくださったりする中、子どもたちは練習の成果を発揮し、激走しました。また、仲間への大きな声援も聞かれました。自己記録更新をした子がたくさんいました。

 当校の重点目標「共にめざそう自己ベスト チャレンジしよう!全力尽くそう!」を達成することのできた記録会でした。

持久走記録会実施します

 本日(10月7日)、予定しています「校内持久走記録会」は実施します。

 8:50に開会式を始め、児童が選択した3つのコースを順次スタートし走ります。

 少雨が予想されていますので、応援の際は雨具の準備をお願いします。

ランチルームでの給食を再開しました

 10月1日(火)から、全校でのランチルーム給食を再開しました。ランチルームの気温が上がる6月から9月は、エアコンがある各教室で給食を食べていました。やっと気温も下がり秋らしくなってきたので、ランチルームで全校のみんなが顔を合わせ給食を食べています。

 6月ころに比べ、食べる量が増えた子どもがいたり、給食準備が手早くできたりと、一人ひとりの成長も感じました。

 10月1日(火)のメニューは、ご飯・大根の味噌汁・豚肉の生姜炒め・ひじきのごまネーズ・牛乳でした。みんなモリモリ食べていました。

6年生頑張りました(親善陸上大会)

 9月26日(木)に6年生が参加する「柏崎刈羽小学校 親善陸上大会」が行われました。鯨波小学校6年生も全員元気に参加し、自己ベストを更新する児童がたくさんいました。

 開会式では、参加した6年生400名を代表して鯨波小児童が「児童代表の言葉」を担当し、会場中から大きな拍手をいただきました。とても素晴らしい発表でした。

 競技では、一人一人これまでの練習の成果を発揮し頑張りました。他校の6年生とも会話をしたり応援し合ったりする姿もたくさん見られました。

親善陸上大会壮行会

 9月26日(木)に6年生が「柏崎刈羽小学校 親善陸上大会」に出場します。前日の25日には、壮行会を行いました。

 5年生と4年生の応援リーダーが中心となり、2~5年生が6年生にエールを送りました。6年生からはそれぞれ決意表明がありました。 

 がんばれ!6年生!

持久走練習頑張っています

 10月7日(月)の校内持久走記録会に向けて、練習をしています。

 9月19日(木)には、本番と同じ校区内のコースを試走しました。コースは、ショートコース(約1,000m)・ミドルコース(約1,500m)・チャレンジコース(約2,000m)の3つから自分の走力に合わせて選んで走りました。

 地域・保護者の方が沿道で安全管理をしていただく中、みんな頑張って走りました。今後も練習を重ね、自己記録更新を目指します!

親善陸上現地練習

 9月17日(火)に、5・6年生は柏崎市陸上競技場へ行ってきました。9月26日(木)に行われる親善陸上大会に出場する6年生の現地練習でした。5年生は、来年へ向けての意欲向上を目的として一緒に行きました。

 競技場では、米山小学校・大洲小学校の仲間と合同で練習し、100m走・走り幅跳びの種目練習も一緒に行いました。

他校の仲間の走りや跳躍に刺激を受け、練習の意欲も増したようでした。今後も練習を重ね、大会当日には「共にめざそう自己ベスト チャレンジしよう!全力尽くそう!」の学校の重点目標のような姿を期待しています。

第3回防災訓練

 9月6日(金)に今年度3回目の防災訓練を行いました。

 今回の想定は、「日本海近海で起きた地震により原子力発電所で事故が発生し、放射性物質漏れ等の災害が発生する恐れがある」でした。

 訓練では、緊急地震速報の模擬音を聞いた子どもたちは、机の下等の安全な場所で揺れの収まりを待ち、コンクリートで囲まれたポンプ室へと避難しました。慌てることなく、素早く避難することができました。

 その後、柏崎市防災・原子力課の職員の方から防災に関わる講話をしていただきました。みんな真剣に話を聞いていました。訓練終了後には各教室で訓練の振り返りを行い、防災への意識が高まりました。