くしらっ子日記

委員会活動 他

 20分休みには、移動図書館がありました。1・2年生は本を探しながら、「この本図書室にもあったよね。」などと話していました。学校の本もよく読んでいるんですね。次の移動図書館は、12月16日です。それまでにしっかり読んで、16日にはたくさん借りて読書に親しんでください。実は私もソフィアセンターのカードを持っています。大人用の小説や料理の本などもたくさんあるので、移動図書館の日には必ず借りるようにしています。ありがたいです!

 今日の給食は、秋の味覚たっぷりの献立でしたので紹介したいと思います。メニューは、くりごはん・いわしのかば焼き・菊花和え・きのこ汁・牛乳でした。秋の味覚を代表するくりには、栄養がたくさん詰まっています。糖質が多いので、頭の働きを活発にします。ビタミンB1や、かぜの予防にも効果のあるビタミンCもたくさん含まれています。他にも菊やきのこなど秋を堪能する献立でした。

 朝にぱらついていた雨も上がり、昼休みには小春日和となりました。グラウンドからにぎやかな声が聞こえてきたので見ると、1・2年生が全員で遊んでいました。画像の後、すぐに全員で鬼ごっこを始めました。「鬼滅鬼ごっこ」だそうです。ルールを聞いても、私にはよく分かりませんでした…。5限が始まる前まで、とても楽しそうにたっぷり遊んでいました。

 6限は委員会活動でした。上の画像は、パワフル健康委員会で、「くしら会祭」の用意をしていました。くしら会祭では、各委員会ごとに仕事を請け負っています。パワフル健康委員会は、準備・後片付けの担当です。くしら会祭では、できるだけごみを出さないことを意識して準備をし、終了後はできるだけリサイクルをしています。今年も同様に全校に呼びかける準備をしていました。

 中の画像は、生活えがお委員会です。11日朝にある絆集会の準備をしていました。誰にインタビューするか、インタビューの内容はどうするか等を決めていました。今、生活えがお委員会は、活動内容が多くて大変かもしれませんね。頑張れ!

 最後の画像は、イベント総務委員会です。くしら会祭の実施計画書を配ったり、代表委員会の用意をしたりしていました。昨年は、感染症対策のため子どもたちだけでのくしら会祭でしたが、今年は保護者の皆さまにもご案内を出せそうです。お客さんが多いと子どもたちも張り切りますので、ぜひご予定ください。日時は、12月3日(金)9:25~11:15です。保護者の皆様には、11月15日にご案内を出す予定です。よろしくお願いいたします。