学校のおたより

着衣永で身を守る練習

 7月19日(金)、今年度最後の水泳授業となりました。記録を測り、成長を実感しました。また、後半、着衣永を行い、海水浴でおぼれた時の対処法を学びました。着衣の状態で海に入ると水に濡れて服が重くなり動きが鈍くなることを実感しました。また、水の上で長く浮くためには、背浮きになることやペットボトルなどを浮き代わりにすること、服を浮き袋の代わりにすることなどを学びました。

 全国的に水難事故が多く発生する時期になりました。海に行く時には、急に深くなる場所や波に十分気を付けて楽しんでください。おぼれている人がいたら、助けに行くと逆に引きずり込まれてしまいます。そんな時は、ペットボトルなどの浮きになる道具を投げることが大事です。