今日の給食
9月1日(水)
9月の給食のめあては「生活リズムを整えよう」です。学校が始まって1週間が経ちました。まだ調子が戻らない人はいませんか?生活リズムを整えるためには、3食の食事を規則正しく食べることが大切です。
今日のスタミナ夏豚汁は特に元気がでました♪
8月30日(月)
今日は、沖縄料理メニューでした。海の幸豊富な沖縄のもずくは有名ですね。みそ汁に入っていました。苦みのあるゴーヤは、夏野菜の一つで沖縄でよく食べられます。今日は和え物に入りました。主菜は「ぶたんぶしー」です。んぶしーというのは沖縄の方言で煮物という意味で、豚肉を使った煮物という意味になります。とっても美味しかったです。
7月21日(水)~夏休み前 最終給食~
今日は、飲み物セレクトの日でした。飲むヨーグルト、りんごジュース、麦茶、コーヒー牛乳の中から自分で選んだ飲み物でした。どの飲み物も暑い夏には、特においしく感じますね。
暑くてたくさん汗をかく時期です。上手に水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
明日からの夏休みも、食事を大切にして元気に過ごしてください。
7月12日(月)
今日は、大人気の夏野菜カレーでした。玉ねぎ、なす、ズッキーニ、枝豆、トマトと夏野菜がたっぷり入っていました。夏野菜には夏の疲れを吹き飛ばす栄養が満点です。
デザートにはいろいろな果物がはいったフルーツポンチでした。とっても美味しく元気が出るメニューでした。
7月9日(金)
今日は、豚汁に夏野菜の夕顔が入りました。煮物やお汁の具として食べられ、トロっとやわらかい食感です。
さて、月に一度の柏崎食育5か条の日献立、今日は「かしわざき」の「ざ」で魚(さかな)のメニューでした。鯵(あじ)にトマトとチーズをのせて焼きました。とっても美味しかったです。