令和6年度絆プロジェクト ~第1 弾:絆レターを送ろう!~
今年度の『絆レター』ですが、感謝をキーワードに【よつわっ子の感謝が溢れる 想いのつまった絆レターを送ろう】をテーマとしました。コンセプトは、周りの人から支えられているつながりを大切にして、日常の当たり前の事を当たり前と捉えず、感謝の気持ちをよつわっ子が一文字一文字に『絆レター』として、想いを手紙に表し、送ります。今年度の『絆レター送ろう』の内容を下記のように実施していきたいと思います。よつわっ子がどんな言葉で、どのように感謝の気持ちを表現するのか楽しみです。ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
第1 回 9 月「家族へ 絆レターを送ろう」
いつも支えてくれている家族へ感謝の想いを書いて送ります。
第2 回 11 月「なかなか会えない祖父母、親戚の方などへ 絆レターを送ろう」
小さい頃からかわいがってくれてる祖父母や親戚の方に、感謝の想いを葉書にて書いて郵送します。宛名と住所はご家庭で記入いただき、投函してください。
※葉書はPTA 会費より購入させていただきます。
第3 回 1 月「先生へ 絆レターを送ろう」
学校でお世話になっている先生。担任の先生でも、それ以外の先生でも、自分が書きたいと思う先生へ感謝の想いを送ります。※冬休み中にご家庭で書いてきてください。
第4 回 2 月「学校ボランティアの方へ 絆レターを送ろう」
学校生活を支えてくださるボランティアの方(水泳補助、図書、バス見守り隊、トイレ清掃、地域コーディネータの方など)へ感謝の想いを送ります。