ブログ

令和6年度は、「ハッピー グリーティング」活動を展開

 新しい活動である『ハッピーグリーティング(ハピグリ)』についてお知らせします。
ハッピー グリーティングとは、みんなを笑顔で明るく、幸せにする心のこもったあいさつのことです。今年度のPTA活動基本方針でもある『子どもの笑顔は未来への希望』に基づき、よつわっ子の笑顔をつくるために朝のあいさつ運動に取り組みます。
『あいさつで生まれる笑顔で、明るい朝にしよう』をテーマとして、大人が見本となり、笑顔であいさつをする姿を示すことで、よつわっ子を笑顔にし、明るいコミュ二ケーションを広げることで、お互いが明るく楽しい朝のスタートを切るようにしたいと考えます。そこで、今年は、PTAの正副会長が『ハピグリ』に取り組みます。よつわっ子が積極的に自ら進んで、相手の目を見て、大きな声で、笑顔であいさつができるように、取り組みたいと思います。

【ハピグリの活動】

活動内容:朝のあいさつ呼びかけ活動
時間:朝7 時10 分〜8 時 場所:児童玄関前
実施日:毎月第二水曜日(原則)
 今月(7月)は、『ハピグリ』を皆さんに知っていただくため、7月16 日 火 、17 日 水 、18 日 木 の3日間実施します。8月は、夏休み明けの8月28 日 水 に行います。そして、9月からは毎月第2水曜日の朝に実施します。
趣旨をご理解いただける会員の皆様のご参加もOKです。是非、よつわっ子たちと気持ちのよい一日の始まりを迎えましょう! 子どもたちから『ハピグリ』の感想を聞いて、少しでも興味をもたれましたら、一緒に活動に参加してください。
学校、家庭、地域の皆さまと三位一体となった『ハピグリ』を目指したいと思います。ご協力のほどよろしくお願いします。