11月14日(月)
米粉とは名前の通り、お米を細かな粉にしたものです。上新粉は今みなさんが食べている「うるち米」からできていて、「白玉粉」は「もち米」からできています。他にも作り方の違いにより、道明寺粉、みじん粉、寒梅粉、らくがん粉、など同じ米粉でも様々な種類があります。和菓子に使われることが多いので調べてみると面白いですね。今日は、つくねに米粉を加え、もっちりとした食感に仕上げました。
文字
背景
行間
7月:22日(火)プール使用最終日 23日(水)夏休み前全校朝会 24日(木)夏休み、個別懇談会① 25日(金)個別懇談会② 28日(月)個別懇談会③ 29日(火)個別懇談会④ 31日(木)個別懇談会予備日
8月:12日(火)~15日(金)閉庁日 28日(木)授業再開、給食後下校 29日(金)委員会活動 30日(土)よつわっ子いきいきウィーク(~9/5)
米粉とは名前の通り、お米を細かな粉にしたものです。上新粉は今みなさんが食べている「うるち米」からできていて、「白玉粉」は「もち米」からできています。他にも作り方の違いにより、道明寺粉、みじん粉、寒梅粉、らくがん粉、など同じ米粉でも様々な種類があります。和菓子に使われることが多いので調べてみると面白いですね。今日は、つくねに米粉を加え、もっちりとした食感に仕上げました。