1月19日(木)
今日は、月に一度のぱくもぐランチの日です。今日は、柏崎でとれる旬の白菜を使った、ホッと体が温まるスープです。白菜は代表的な冬野菜として鍋や漬物には欠かせません。寒くなると甘味が増し、よりおいしくなります。白菜の一株は80枚から100枚の葉でできていて、霜が降りても葉に守られ、内側はじっくりと甘味を増すことができます。旬の白菜のおいしさを味わいましょう。
文字
背景
行間
10月:14日(火)後期始業式、移行学級体操着採寸期間(~10月20日) 15日(水)6年生校外学習(博物館) 16日(木)3年生校外学習(消防署) 17日(金)全校遠足※お弁当 20日(月)遠足予備日※お弁当 22日(水)移行学級 28日(火)よつわっ子校内音楽会 31日(金)音楽会前日準備(6年)
11月:1日(土)音楽会 4日(火)音楽会振替休業日 5日(水)全校朝会 7日(金)5年PTA親子活動 10日(月)ハートフルトーク期間(~26日) 11日(火)小中合同絆集会(6年生) 14日(金)親善音楽会(4年) 17日(月)家庭学習強調週間(~23日) 18日(火)柏崎市一斉研修会のため3年生以外給食後下校 28日(金)よつわっ子フェスティバル
今日は、月に一度のぱくもぐランチの日です。今日は、柏崎でとれる旬の白菜を使った、ホッと体が温まるスープです。白菜は代表的な冬野菜として鍋や漬物には欠かせません。寒くなると甘味が増し、よりおいしくなります。白菜の一株は80枚から100枚の葉でできていて、霜が降りても葉に守られ、内側はじっくりと甘味を増すことができます。旬の白菜のおいしさを味わいましょう。