4月24日(金)
今日は59人の子どもたちが登校しました。今日もおいしい給食を食べました♪
小麦粉の中にある蛋白質から作られる「ふ」は、僧侶によって中国から伝えられました。生麩や庄内麩、すき焼き麩、車 麩・・・などいろいろな形や種類があります。車麩は新潟県の代表的なもので、大きなタイヤのような形をしています。
今日は、麩が入った卵とじでした。麩が入ったので食べ応えがある煮物になりました。おいしかったです♪
明日から5月6日までお休みとなります。5月7日からの給食もお楽しみに~♪
文字
背景
行間
7月:22日(火)プール使用最終日 23日(水)夏休み前全校朝会 24日(木)夏休み、個別懇談会① 25日(金)個別懇談会② 28日(月)個別懇談会③ 29日(火)個別懇談会④ 31日(木)個別懇談会予備日
8月:12日(火)~15日(金)閉庁日 28日(木)授業再開、給食後下校 29日(金)委員会活動 30日(土)よつわっ子いきいきウィーク(~9/5)
今日は59人の子どもたちが登校しました。今日もおいしい給食を食べました♪
小麦粉の中にある蛋白質から作られる「ふ」は、僧侶によって中国から伝えられました。生麩や庄内麩、すき焼き麩、車 麩・・・などいろいろな形や種類があります。車麩は新潟県の代表的なもので、大きなタイヤのような形をしています。
今日は、麩が入った卵とじでした。麩が入ったので食べ応えがある煮物になりました。おいしかったです♪
明日から5月6日までお休みとなります。5月7日からの給食もお楽しみに~♪