6月2日(木)
今日のおかずは「いわし」でした。いわしは漢字で「魚」へんに「弱い」と書きます。陸に上がるとすぐに弱ってしまうことから「よわし」と呼ばれ、その言葉が「いわし」に変化したといわれています。いわしは、世界的にもよく食べられている魚で、特にフランス、イタリア、スペインにはいわし料理がたくさんあります。日本には各地にいわしを使った郷土料理がありますが、今日は定番の「いわしのかば焼き」でした。甘辛いタレで、ごはんが進みました。
文字
背景
行間
7月:22日(火)プール使用最終日 23日(水)夏休み前全校朝会 24日(木)夏休み、個別懇談会① 25日(金)個別懇談会② 28日(月)個別懇談会③ 29日(火)個別懇談会④ 31日(木)個別懇談会予備日
8月:12日(火)~15日(金)閉庁日 28日(木)授業再開、給食後下校 29日(金)委員会活動 30日(土)よつわっ子いきいきウィーク(~9/5)
今日のおかずは「いわし」でした。いわしは漢字で「魚」へんに「弱い」と書きます。陸に上がるとすぐに弱ってしまうことから「よわし」と呼ばれ、その言葉が「いわし」に変化したといわれています。いわしは、世界的にもよく食べられている魚で、特にフランス、イタリア、スペインにはいわし料理がたくさんあります。日本には各地にいわしを使った郷土料理がありますが、今日は定番の「いわしのかば焼き」でした。甘辛いタレで、ごはんが進みました。