9月13日(水)かぼちゃのポタージュ
今日の給食では、かぼちゃのポタージュがでました。かぼちゃは、漢字では「南の瓜」と書きます。今から480 年ほど前に、ポルトガル人 が日本に伝えたと言われています。かぼちゃは冬に食べるというイメージですが、夏が旬の野菜です。目や鼻の粘膜をつよくするカロテンや風邪予防に効果のあるビタミンCが多い緑黄色野菜です。
文字
背景
行間
7月:22日(火)プール使用最終日 23日(水)夏休み前全校朝会 24日(木)夏休み、個別懇談会① 25日(金)個別懇談会② 28日(月)個別懇談会③ 29日(火)個別懇談会④ 31日(木)個別懇談会予備日
8月:12日(火)~15日(金)閉庁日 28日(木)授業再開、給食後下校 29日(金)委員会活動 30日(土)よつわっ子いきいきウィーク(~9/5)
今日の給食では、かぼちゃのポタージュがでました。かぼちゃは、漢字では「南の瓜」と書きます。今から480 年ほど前に、ポルトガル人 が日本に伝えたと言われています。かぼちゃは冬に食べるというイメージですが、夏が旬の野菜です。目や鼻の粘膜をつよくするカロテンや風邪予防に効果のあるビタミンCが多い緑黄色野菜です。