12月16日(水)
今日のメニューには「ぶりと大根のうま煮」がでました。ぶりは出世魚と呼ばれ、成長にしたがって呼び名が変わり「わかし」「わらさ」「いなだ」「ぶり」となります。そして、ぶりのおいしい時期は、冬です。
ぶりの油には、血液をサラサラにするタウリンという栄養素が入っています。旬のぶりを味わい、病気に負けない強い体を作りましょう。
文字
背景
行間
7月:22日(火)プール使用最終日 23日(水)夏休み前全校朝会 24日(木)夏休み、個別懇談会① 25日(金)個別懇談会② 28日(月)個別懇談会③ 29日(火)個別懇談会④ 31日(木)個別懇談会予備日
8月:12日(火)~15日(金)閉庁日 28日(木)授業再開、給食後下校 29日(金)委員会活動 30日(土)よつわっ子いきいきウィーク(~9/5)
今日のメニューには「ぶりと大根のうま煮」がでました。ぶりは出世魚と呼ばれ、成長にしたがって呼び名が変わり「わかし」「わらさ」「いなだ」「ぶり」となります。そして、ぶりのおいしい時期は、冬です。
ぶりの油には、血液をサラサラにするタウリンという栄養素が入っています。旬のぶりを味わい、病気に負けない強い体を作りましょう。