12月3日(木)
呉汁とは、日本各地に伝わる郷土料理のひとつです。水につけ、やわらかくした大豆をすりつぶしたものを「ご」といい、「ご」を入れたみそ汁なので「ごじる」と呼ばれるようになりました。畑のお肉と言われる大豆、そしてたくさんの野菜ときのこを使うので、とても栄養があって体が温まるお汁です。とっても美味しかったです。
文字
背景
行間
7月:22日(火)プール使用最終日 23日(水)夏休み前全校朝会 24日(木)夏休み、個別懇談会① 25日(金)個別懇談会② 28日(月)個別懇談会③ 29日(火)個別懇談会④ 31日(木)個別懇談会予備日
8月:12日(火)~15日(金)閉庁日 28日(木)授業再開、給食後下校 29日(金)委員会活動 30日(土)よつわっ子いきいきウィーク(~9/5)
呉汁とは、日本各地に伝わる郷土料理のひとつです。水につけ、やわらかくした大豆をすりつぶしたものを「ご」といい、「ご」を入れたみそ汁なので「ごじる」と呼ばれるようになりました。畑のお肉と言われる大豆、そしてたくさんの野菜ときのこを使うので、とても栄養があって体が温まるお汁です。とっても美味しかったです。