今日の給食

2020年12月の記事一覧

12月22日(火)クリスマス献立

 今日は、クリスマス献立でした。デザートにクリスマスケーキがつきました。とっても美味しかったです。冬休みがやってきます。冬休みは、つい美味しい物を食べ過ぎたり、何日も夜更かしを続けて生活リズムが乱れがちになります。冬休み中も規則正しい生活を送り、1日3食しっかり食べてください。

12月21日(月)

 今日は、冬至献立でした。冬至に、カロテンやビタミンが豊富なかぼちゃを食べて、ゆず湯に入ると病気をしないで元気に過ごせると言われています。また、「ん」のつく食べ物を食べると長生きすると言われています。今日の給食には、南瓜(なんきん)やうどん、だいこんなど「ん」のつく食べ物がたくさん入っていて、とても美味しかったです 給食・食事

12月16日(水)

 今日のメニューには「ぶりと大根のうま煮」がでました。ぶりは出世魚と呼ばれ、成長にしたがって呼び名が変わり「わかし」「わらさ」「いなだ」「ぶり」となります。そして、ぶりのおいしい時期は、冬です。
 ぶりの油には、血液をサラサラにするタウリンという栄養素が入っています。旬のぶりを味わい、病気に負けない強い体を作りましょう。

12月15日(火)

 ふりかけは、大正時代に当時の日本人のカルシウム不足を補うために薬剤師さんが考えたものが「ふりかけ」の元祖だと言われています。今日の手作りふりかけには、ちりめんじゃこやごまがたっぷり入っていてカルシウム満点です。ごはんと一緒に美味しくいただきました。

12月14日(月)「ぶらりごちそうの旅 ~青森県~」

 今年度、中央調理場では「ぶらり、ごちそうの旅」を実施しています。全国各地のおいしいものを食べて、少しでも旅をした気分を味わっています。今日のごち旅は、青森県でした。生産量・漁獲量日本一のりんご、にんにく、いかを使った料理や南部せんべいが入る郷土料理のせんべい汁でした。青森県のおいしいものいっぱいの給食を味わいました。美味しかったです。

12月11日(金)

 あさりは日本の食卓になじみの深い貝です。この小さな貝の中には栄養素がたくさん含まれています。鉄や亜鉛などのミネラルが豊富で、貧血の予防に効果的です。殻の模様がはっきりした大きいものを選ぶのがポイントです。あさりのうまみたっぷりのスープは、とっても美味しかったです。

12月10日(木)「北鯖石小学校リクエスト献立」

 今日は、北鯖石小学校のリクエスト献立です。6年生が家庭科の授業で考えてくれた献立の中から選ばれたものです。この献立のポイントは、どさんこスープにワンタンが入っているところです。食べる人の好みや料理の彩りなど一所懸命考えてくれたメニューでした。とっても美味しかったです。

12月9日(水)

 ポトフは、フランスの代表的な家庭料理で、日本での「おでん」のような料理です。フランス語で「火にかけた鍋」という意味で、料理をしている様子がそのまま名前になりました。今日のポトフは、大根や白菜、ブロッコリーなどの冬野菜を入れて和風に仕上げました。とっても美味しかったです。

12月8日(火)

 クイズです。ビーフンは、何から作られるでしょう?

(1)小麦粉 (2)米 (3)じゃが芋

正解は、(2)の米です。
ビーフンは米粉から作られためんです。中国南部が発祥の地と言われ、お米の生産が盛んな東南アジアでよく食べられています。今日は、豚肉と野菜と一緒に炒められていました。とっても美味しかったです。

12月4日(金)

 12月の給食のめあては、「かぜに負けない食事をしよう」です。かぜの予防には、たんぱく質やビタミンが効果的です。たんぱく質は、丈夫な体をつくるために必要です。また、ビタミンは、体の抵抗力を高めたり、鼻やのどの粘膜を保護したりする働きがあります。何でも食べ、しっかり睡眠時間を確保して、丈夫な体づくりに心がけましょう。