今日の給食

2021年2月の記事一覧

2月26日(金)

 クイズ私は誰でしょう?

ヒント1…私は大豆が変化した食べ物です。

ヒント2…表面は硬いですが、中は軟らかいです。

ヒント3…私は豆腐を厚く切って、揚げて作られます。

 

 

答え=私は「厚揚げ」です。

 揚げは、水切りした豆腐を厚めに切って高温の油で揚げた豆腐の加工品です。中はほとんど豆腐と変わらないので「生揚げ」とも呼ばれています。カルシウムも多く含まれます。

2月22日(月)

 鉄火みそは、柏崎で昔から食べられてきた常備菜で、大豆の栄養たっぷりのごはんのお供です。ごはんにのせて食べました。汁物は、豆乳をたっぷり使った豆乳鍋です。寒いこの時期に、体を温めてくれる鍋料理はおすすめです。豆乳は、大豆を水に浸けてすり潰し、水を加えて煮詰めた汁を布でこしたものです。見た目は牛乳に似ていますが、味は大豆のしっかりとした風味があります。大豆のおいしさを味わいました。

2月19日(金)「ぱくもぐランチ」

 毎月19日は、食育の日です。今日は、「えちゴンのふるさとぱくもぐランチ」の日でした。柏崎市内の保育園、小学校、中学校で同じ給食を味わいます。今月は「ひじきと大豆のサラダ」です。2月は豆・豆月間で、ぱくもぐランチも大豆の料理です。柏崎市でとれた大豆を使って作りました。美味しかったです。

2月18日(木)「ぶらりごちそうの旅」~群馬県~

 今年度、中央調理場では「ぶらり、ごちそうの旅」を実施しています。全国各地のおいしいものを食べて、少しでも旅をした気分を味わいます。今月のごち旅は、群馬県です。おっきりこみは、ほうとうのような幅広のめんと野菜を一緒に煮込んだ郷土料理です。ご当地グルメのソースカツ丼や生産量一位のこんにゃくを使った料理など、群馬県のおいしいものいっぱいの給食をいただきました。

2月16日(火)

 「チゲ」とは韓国の言葉で鍋という意味です。チゲ風スープにはみそが使われています。みそは、日本の代表的な調味料の一つで、大豆から作られます。今から1,300年以上も前に中国大陸や朝鮮 半島から伝わって各地に広まり、地方独特のみそが作られるようになりました。みそは臭みを消す力があり、消化もよく栄養もあるので、いろいろな料理によく合います。