今日の給食

2021年3月の記事一覧

3月22日(月)「今年度最終給食」

 今日の給食は、「セルフオムライス」でした。チキンライスに薄焼き卵をのせていただきました。今日が今年度の最後の給食でした。さて、この一年間、みなさんの給食の食べ方はどうだったでしょうか。好き嫌いせず、何でも食べることができましたか?マナーよく食べることができたでしょうか?いつもの自分を振り返り、来年度は、もっとよくなるようにしましょう。

3月19日(金)「ぱくもぐランチ」

 今月のえちゴンのふるさとぱくもぐランチは、「水球てっぺん汁」です。水球ボールに見立てたいも団子が入っています。昨日からアクアパークで、17才以下の水球全国大会の「かしわざき潮風カップ2021」が開催されています。柏崎のチームが優勝できるようにみんなで応援しましょう。

3月18日(木)

 とうなは、新潟県の伝統的な冬野菜で、柏崎市でも作られています。新潟県の中でも、作る地域によって呼び名が変わり、女池菜や大崎菜などと呼ばれます。秋に種をまいて、初雪で一度つぶし、再びトンネルを作って雪に潰されないように育てる、雪国ならではの栽培法で作られる野菜です。ほろ苦さの中に甘みがある野菜ですが、この甘さは、寒さの厳しい冬を乗り切ることで生まれるものです。

3月17日(水)

 レバーのクイズです。肉にはほとんどなくレバーにたっぷりの栄養素は何でしょう。3つの中から1つ選んでください。

①ビタミンA

②ビタミンE

③カルシウム

 

 答えは①ビタミンAです。レバーはたんぱく質やビタミンA、ビタミンB2などを多く含んでいます。ビタミンAは人参の約10倍含まれています。また成長期にあるみなさんに欠かせない鉄分は、卵の約7倍も含まれています。

3月15日(月)

 今日の主菜は牛肉のしぐれ煮です。「しぐれ」とは、牛肉やあさりなどの二枚貝をしょうがを加えて甘辛く煮たものを言います。始めは、はまぐりで作っていたそうです。そのはまぐりの旬が時雨と呼ばれる、秋の終わりから冬の初めにパラパラと降る雨の時期のため「しぐれ煮」と呼ばれるようになったそうです。ごはんと一緒においしくいただきました。