2021年1月の記事一覧
心をこめて「校内書初め大会」~1月8日~
本日1月8日(金)、全学年で「校内書初め大会」を行いました。どの学年も心をこめて一文字一文字丁寧に書きました。冬休みにたくさん練習した子も多く、力作ぞろいです。また、校内では、丑年にちなんだ「牛」の文字が使われている「ことわざ」を掲示しました。さらに、クイズ形式でことわざの意味を考えられるようにしました。子どもたちは、楽しみながら考えています♪
子どもたちの力作は、「校内書初め展」として1月14日(木)から22日(金)まで、校内の各学年の廊下に展示します。ぜひご来校ください。(詳細につきましては、12日に配付します「校内書初め展のご案内」をご覧ください。)
2021年!スタートしました♬
今日1月7日から、2021年の登校がスタートしました。
朝の元気なあいさつから始まり、放送による全校朝会。
校長先生からは、「我慢の冬休み」「温かいあいさつを繰り返すことの大切さ」「令和2年度残り52日間」などについての話がありました。
その後子どもたちは教室で担任や仲間と過ごしました。がんばった課題や力作ぞろいの書初めなどを提出し、冬休みの思い出を話したり、2021年や今年度最終期間のめあてを立てました。
各教室では子どもたちの元気な声や笑い声、そして笑顔があふれ、校内を温かくしてくれていました。
2021年も子どもたちの健やかな成長のために、職員一同全力で取り組んでまいります。保護者の皆様には、これまで同様にご理解とご協力をお願いいたします。