今日の給食

2023年7月の記事一覧

7月12日(水)酢のパワ~♪

 今日のコーンサラダのドレッシングには、りんご酢が使われていました。りんご酢とは、りんごの果汁を発酵させて作られた酢のことです。普通の酢より、甘味があり、まろやかなのが特徴です。酢には、体の疲れをとり、血液をきれいにしてくれる働きがあります。疲れやすい季節、暑い季節には、酢を使った料理がおすすめです。何だか暑くて食欲がないな、という時には酢の酸味がきいた料理を食べてみましょう。

7月11日(火)肉じゃが~♪

 今日は、肉じゃがが登場しました。肉じゃがについてのクイズです。肉じゃがは、ある料理をもとに生まれました。その料理は、次のうちどれでしょうか? 

 ①ビーフシチュー

 ②マーボー豆腐 

 ③豚汁

 正解は①のビーフシチューです。

 昔、海軍の将軍、統合平八郎が、留学先のイギリスで食べたビーフシチューを、日本の海軍のコックさんにお願いして作らせたのが、始まりだそうです。今では、和食の定番ともいえる肉じゃがですが、ビーフシチューがもとになっているなんて、びっくりですね。

7月10日(月)食育5か条~かしわざきの「ざ」~♪

 今日はかしわざき食育5か条の日献立でした。今月は柏崎(かしわざき)の「ざ」。「ざ=さかな、最近いつ食べた?」です。魚には、良質なたんぱく質や、DHA(ディーエイチエー)やEPA(イーピーエー)という体によい油が含まれています。これらの油には、血液をさらさらにして動脈硬化を予防するなどの働きがあります。今日登場した、アジや、イワシ、サバ、サンマなどの青魚に多く含まれています。今日のあじフライには、ラタトゥイユソースがかかっていました。トマト味で魚がさっぱりと食べられ、とても美味しかったです。

7月6日(木)ごち旅メニュー~千葉県~♪

 今日は、月に1回の「ごち旅」の千葉県でした。千葉県、房総半島の周辺では昔からイワシやアジ、サンマなどの魚がよくとれました。これらの魚と味噌を一緒に細かくたたき、焼いたものが「さんが焼き」です。今日のさんが焼きは、いわしで作りました。また「からなます」とは、おからを使った酢の物です。千葉県では、お祝いの時に、このからなますをウサギの形に作って大皿に盛って食べるそうです。そして「あさりのふうかし」は、あさりのみそ汁のことです。昔、冷蔵施設がなかった時代に、漁師さんたちはあさりを蒸かしてから、輸送していました。その蒸かし汁に、みそを加えて漁師さんたちの「まかない料理」として食べられたものが、ふうかしの始まりと言われています。

7月5日(水)日本一なすを食べる♪

 今日の車麩と夏野菜の揚げ煮には、なすが入っていました。新潟県は日本一のなすの栽培面積を持ち、日本一なすを食べていると言われている県です。皮の紫色にはナスニンとポリフェノールが含まれていて、コレステロールを下げたり老化防止やガン予防にも効果があると言われています。これからが旬の野菜ですが、油と相性が良く、エネルギーの補充にぴったりです。暑くなると食欲が落ちてエネルギーが取りにくくなるので、しっかりエネルギーをとりたい夏の料理にぴったりの野菜です。