学校生活

5年生

5年生 自然教室① 出発式

 5年生は、今日と明日の2日間、妙高青少年自然の家で自然教室です。午前8時30分、出発式を行い、みんなでめあてを確認して、バスに乗りました。

5年生 夏の日吉本祭りに向けて

読書支援員の金田さんから、夏の日吉本祭りに向けてのブックトークをしていただきました。

紹介してもらった中には、小学5年生が主人公の本もありました。

子どもたちが普段読まないような少し文字が多め、厚めの本です。

これを機に、普段読まないような本も読んでもらいたいですね。

 

5年生 お楽しみ会

イベント会社による毎月のお楽しみ会です。

今月は、だるまさんが転んだと、鬼ごっこです。

こまめに水分補給をしながら楽しみました。

5年生 溝切りを見学しました

田植え、中干しが終わり、今日は溝切りを見学しました。

田んぼに素早く均等に水を行き渡らせるために行うのだそうです。

溝切り機で溝を作った後、十字に交わっているところの土を掻いて

水の通り道を作る作業を実際に体験させてもらいました。

今日は、予定より田んぼの土が乾いてしまい、うまく溝が切れなったそうです。

自然を相手にしている田植えの管理の難しさも感じることができました。

5年生 調理実習 その2

2回目の調理実習です。

今日のメニューは「ホットサラダ」

野菜を切る前にお湯を沸かし始めるなど、

前回の調理実習でうまくいかなかったことを改善しながら取り組んでいました。

サラダのドレッシングも手作りです!

今回は、包丁を2つ出し、分担しながら進めました。

硬さも確かめながら・・・

出来上がった班から教室で試食。