学校生活

5年生

6月22日(火) 5年生自然教室⑪ 源流体験が終わりました。

 5年生は、野外炊事後、午後0時30分より、5つめの活動、源流体験を行いました。長靴をはき、川を探検しました。どこから水が流れてくるか、どんな生物がいるかを調べながら、川をのぼって行きました。川の水でぬれた子もいましたが、みんなで体験を終えました。体験後、雨が降り始めましたので、屋内でのキャンドルサービスに変更します。子どもたちは、班に分かれて、その時に行うスタンツの練習をしています。この後、夕食、入浴、キャンドルサービス、班長会議そして就寝となります。5年生は、今日も自然の中での活動をとおして、自らの成長そして学年の絆を深めることができました。本日の更新は、これで終わります。明日また5年生の様子をお伝えします。

6月22日(火) 5年生自然教室⑩ おいしいカレーライスができました。

 5年生は、野外炊事で、みんなで協力してカレーライスをつくりました。ちょっと水が多すぎたカレーや、おこげができたごはんもありましたが、どの班もおいしくいただきました。後片付けもみんなで協力して行い、使ったナベもぴかぴかにみがいて、きちんと後片付けをしました。

6月22日(火) 5年生自然教室⑧ 2日目です。

 5年生は、自然教室1日目の活動を終え、2日目を迎えました。夜ぐっすりと眠れなかったり早く起きてしまったりした子もいましたが、みんな元気に起床しました。午前7時15分から、朝食をしっかりと食べました。午前9時15分から、野外炊事に挑戦します。屋外の炊事場で、みんなで協力して昼食のカレーをつくります。

6月21日(月) 5年生自然教室⑦ 1日目の夕食です。

 本日、5年生は2つの活動を終え、午後5時から夕食となりました。活動の後ですので、しっかりと食べています。ラーメンが人気だそうです。この後、入浴、森のはがきの活動、班長会議そして就寝となります。活動をとおして、学年の絆を深めています。本日の更新は、これで終わります。明日また5年生の様子をお伝えします。