校長のブログ
夕食終了
夕食を終えて、USJのホテルに向かっています。約90分後に、到着予定です。
夕食開始
夕食が始まりました。定番のすき焼きですね。
清水寺
現在は、お土産物色中。17:15、夕食会場入口に集合です。そちらに、向かってみたいと思います。
清水寺
人の数は、こんな感じ。だいぶ少なくなりました。日本語を話しているのは、私たちくらいですね。さすが、国際都市です。触発されて、「英語の勉強をしなければ‼️」と言っている生徒がいました。頼もしいですね。
清水寺
ちゃんとした京都の街並みは、こんな感じです。
清水寺
見学中の様子です。
清水寺
かなり到着しました。揃ったら、見学に入ります。
清水寺
少しずつ、到着しています。2枚目の写真は、京都の街並みを撮ったつもりなのですが、バスの方に目が行ってしまいますね。すごい、人の数です。
お詫びと再開の目処について
ブログの更新が遅れており、大変申し訳ありません。別件の対応があり、京都市街に出るのが遅れておりました。なお、子どもたちは順調に研修を進めているようですので、ご安心ください。これから京都市街に向かいますが、午後は行き先がバラバラなため、子どもたちに出会えない可能性が高いです。そこで、先に清水寺に向かい、子どもたちを出迎えて、様子をお知らせしたいと思います。いちばん早く清水寺に到着するグループの予定が15:00くらいですので、その頃に再開させていただきたいと思います。ご了承ください。よろしくお願いいたします。
タクシー研修出発!
先ほど、無事、タクシー研修に出発しました。京都の歴史や文化を一日学んでほしいと思います。出会ったところで、子どもたちの様子をアップしたいと思います。
タクシー準備完了
朝食を終え、班別研修のタクシーは、準備完了です。まもなく8:00に、タクシー研修出発です。ちなみに、子どもたちのナイフ、フォークさばきは、なかなかのものでした。ご家族でも、ぜひやってみてもらってください。
朝食☕
朝食が始まりました。元気そうですね。メニューは、こんな感じです。昨夜の講習を生かして、ナイフとフォークです。ちなみに、ホテルの外観と大津の街並みは、こんな感じです。
おはようございます
おはようございます。起床の時間になりました。昨日の夜はとても静かだったので、ゆっくり休めたのではないかと思います。子どもたちの様子は、朝食会場でお知らせします。朝食は7:00からです。昨夜お見せできなかったお部屋からの風景です。さわやかな朝です。
本日の予定は終了です
本日の予定を終了し、生徒はそれぞれの部屋に入りました。部屋の様子は、こんな感じです。子どもたちの部屋は、さらにベッドが2つ、4人入れる感じです。夜なので、よく見えないのですが、窓の向こうには、琵琶湖が見える感じです。それでは、今日の報告は、以上で終わりにさせていただきます。明日は、班別タクシー研修なので、どれだけ子どもたちに会えるかわからないのですが、会えた子どもたちの様子をアップさせていただきたいと思います。琵琶湖博物館の様子も、明日、時間を見て、アップさせていただきますね。よろしくお願いいたします。
実行委員会、班長会
実行委員会に引き続き、班長会を行い、今日の振り返りと明日の確認をしました。今日は、朝早くから、疲れたと思うので、ゆっくり休んでほしいと思います。
デザート
最後に、ガトーショコラ、バニラアイスクリーム添えです。どうでしょうか。よい経験になったのではないかと思います。お家に帰ったら、ぜひ感想を聞いてみてください。
お肉
サーロインステーキです。講師の方からもお話がありましたが、だいぶ慣れてきたようですね。
お魚
白身魚のソテーですね。手が震えている生徒もいるような。でも、上手ですね。
スープ
かぼちゃの豆乳クリームスープですね。
前菜
まずは、前菜のサーモンマリネです。緊張感が漂っていますね。