校長のブログ

2020年6月の記事一覧

6/10 2年生は、もとの教室に戻りました

 右の写真:机と椅子を運び出すとき

 私「この広い部屋と、もとの2年生の教室とどっちがいいですか」
 男子生徒「こっちの広い部屋の方がいいです」
 私「なぜですか」
 男子生徒「風通しがよくて涼しいからです」

 別の男子生徒に同じことを聞きました。答えは、
 「もとの教室がいいです。ここは広すぎます」

 なるほど。感じ方は人それぞれですね。


広い部屋から机と椅子を運び出します

 今日の1時間目に、2年生は広い部屋からもとの教室に戻りました。
 広い部屋には教室のような冷房は完備されていません。
 猛暑が予想される夏休みは、授業を行う日が多くなり、新型肺炎ウイルス感染症の感染防止対策と併せて熱中症対策が必要です。
 いろいろと検討を重ねた結果、教室に戻すこととしました。

 清掃の時間、2年生の女子生徒に聞きました。
 私「もとの教室に戻ってどうですか」
 女子生徒「狭くて暑いです」

 早目にクーラーをつけますね。


久しぶりの自教室です

6/5 今朝の3年生学年朝会の様子です

 前期の級長と副級長6名に認証状を手渡しました。
 流石、二中の3年生!
 1年生や2年生とは違った温かな雰囲気があります。
 いいですねえ。
 3年生76名が二中の「顔」として活躍し、笑顔で卒業式を迎えてほしいと思った瞬間です。

 「二中の顔」・・・部活動の大会等がなくなり、外に向かって見せる「顔」の機会は激減しました。
 でも、1年生や2年生、地域の方々には、3年生の言動・頑張りが「二中の顔」となります。


今日で、全ての前期正副級長に手渡しました

 何事にも一生懸命、二中の良き伝統を表す「顔」を、いろいろな場面で存分に見せてほしいと願っています。
 
 認証状を手渡したら、すぐにドッヂボール大会となりました。
 流石、二中の3年生!!
 密接が気になるほど、気合の入った各クラスの団結の雄叫びが体育館に響きます。
 思いっきりボールを投げて、笑顔と笑い声がこだまします。
 元気な1日のスタートになりました。


少し暗くなってしましました

6/4 今日は2年生の学年朝会に参加しました

 流石、二中の2年生!
 学年朝会の最初は、「校歌斉唱」です。
 歌声が響く学校はいいものです。
 実は、新型肺炎感染症の対策のため、音楽の授業では「大きな声で歌う」ことがなかなかできません。
 もう少しの辛抱です。

 昨日の1年生に続き、2年生の級長と副級長の6名に、認証書を手渡しました。
 とても忙しい2年生ですが、この1年間で二中のリーダーに育ってほしいと願っています。
 


お願いしますね

6/3 1年生の学年朝会

級長と副級長に認証書を手渡しました

 流石、二中の1年生!
 学年朝会が始まる3分前には、体育館にきちんと並んでいました。
 いつもなら全校朝会で行う級長と副級長の認証式ですが、学年朝会を利用して手渡すことになりました。

 1年1組・2組・3組の級長3名と副級長3名は、とても緊張した面持ちで認証書を受け取りました。
 この6名が、前期の真のリーダーとなって学年を引っ張り、1年生89名がいろいろな場面でそれぞれの個性を発揮してほしいと思います。


よろしくお願いします

 さて、学年朝会で感じられた「緊張感」は、中学生のときには必要なものの1つだと思います。
 大勢の人の前で、意見を発表したり、決意を述べたり、賞状を受け取ったりすることは、大人でも緊張するものです。
 学校だからこそ経験できる「口から心臓が飛び出るような」緊張感!
 私は、人が成長するためには、そんな経験がとても大切だと思っています。
 もちろん、いろんな場面を通して、徐々に経験していくことが大事です。
 やじが飛ぶような、ストレスとなるようなものは論外ですよ。


激励の拍手

 認証書を手渡した後、学年主任の先生の許可を得て、1年生の皆さんにこんなお話をしました。

 「二中からは、新型肺炎感染症の感染者を出さない。そのためには、手洗いをよくしてください。密着しないように生活してください。でも、感染した人が出たとしても、『あいつが感染したんだ』とか『あの人のせいで休みなったんだ』と言わないでください。「大丈夫?」と優しい言葉を掛けられる思いやりのある『心の二中』をつくっていってください。」


マスクをしたまま

6/1 2年生のランチルームの様子です

 写真を見て、分かるでしょうか。
 これは、2年生のランチルームです。

 5月18日(月)学校再開の日に、教室の机と椅子を、別の大きな部屋に移しました。
 机と椅子がなくなった教室に、会議用の長机と椅子を入れてランチルームにしたのです。
 学習室だった教室も使ったので、ランチルームはA・B・Cの3つです。
 お隣との間隔を気にせずに給食が食べられます。


ランチルームC