ブログ

2021年10月の記事一覧

社会科 市内巡り 新道地区へ

 

  バスに乗って、新道地区へ行ってきました。田んぼが広がり、少し丘を上ると新道の柿畑です。2000本もの柿が植えられているそうで、広大な敷地に柿の低木、色づいた柿の実が広がって、「わあ、すごいね」「広いね」と歓声が上がりました。生産組合のみなさんの出荷の様子も見せていただき、ベルトコンベアーに乗せられた柿が大きさに分かれてコロコロ転がる様子に驚きました。収穫するときは、ハサミで枝から外し、更にへたの部分をハサミで2度切りをします。教わった通りに上手に収穫できましたが、「ひとり1個ならできるけど、こんなにたくさんの柿を2度切りするのは大変だ」という声も聞こえました。生産者の方の苦労も少し感じ取ってきたように思います。

 帰ってきてから、教わった方法で渋抜きをしました。2週間後に食べてみます。子どもたちは、今からとても楽しみにしています。

柏崎消防署の見学(9月30日)

 30日は、社会科の学習で消防署の見学をしてきました。施設の見学や消防士の仕事内容を学びながら、地域の安全・安心のために働いている人の工夫について学んできました。命を懸けて人命を助ける消防士の仕事に、格好良さや素晴らしさを感じた子もたくさんいたようです。見学をきっかけに、家庭の防火の取組や学校の防火設備についても学習をしていきます。

放水訓練!すごい迫力!!消防士さんってかっこいいね!

 

岩上地域探検(9月28日)

 

 岩上に伝わるお地蔵様を祀っている地蔵場と岩神社に出かけてきました。現地では、地域の方が待っていてくれて、優しく説明をしてくださいました。「じぞんば」と地元の人に呼ばれるその場所には、昔から大切にされてきたなた削り地蔵が埋められているそうです。立派な石碑の下には、岩神社の近くで発見された貝石が使われています。貝の化石が埋まった貝石は大変珍しく価値あるものとして大切な場所に使われていたようです。また、半田コミュニティーセンターの裏にある城山についても、地域の方から教わりました。地域の昔の不思議さ・面白さ、今も大切にされていることに感心しています。