2024年8月の記事一覧
上越合同新人水泳大会
8月30日に、上越市民プールを会場に、上越合同新人水泳大会が行われました。鏡が沖中学校からは、1名の生徒が参加しました。結果は以下の通りです。おめでとうございます。
男子200m背泳ぎ 1位、男子200m個人メドレー 1位
道路愛護団体感謝状
学校だよりでもお知らせいたしましたが、(公財)日本道路協会から「道路愛護団体感謝状」をいただきました。長年、ボランティア委員会を中心に行ってきた「地下道清掃」「バイパス沿いの草刈り」「そば栽培」等の活動が、「道路美化に努め、その功績が特に顕著である」、と認められての受賞です。これからも、良き伝統を引き継いでいってほしいと思います。
学校だより4号、9月の月予定をアップしました
・2024年夏 スポーツの夏でした。
・凡事徹底
・県吹奏楽コンクール・少年の主張柏刈大会の結果を報告します
・校舎改修工事が本格的に始まりました
2日(月) 前期期末テスト①
3日(火) 前期期末テスト②
5日(木) 1年生水泳授業 生徒会専門委員会
6日(金) 2年生水泳授業
10日(火) 代議員会
11日(水) 体育祭予行・準備
12日(木) 体育祭(給食なし)
13日(金) 体育祭予備日(給食なし)
17日(火) 体育祭予備日 職員会議
18日(水) 新人大会・駅伝大会激励会 1・2年生水泳授業
19日(木) 柏刈駅伝大会 生徒集会
25日(水) 柏刈新人各種大会 ※1・2年給食なし 3年確認テスト
26日(木) 柏刈新人各種大会予備日
30日(月) 新人大会・駅伝大会報告会
テスト前部活動停止
明日8月28日(水)から、期末テスト前の部活動停止期間なります。放課後の活動も無く、普段よりも帰宅する時間が早いので、帰宅した後の時間をどのように使うかがとても大切になります。テストまでの限られた時間を大切に使って、自分の力を伸ばす期間にしてほしいと思います。
夏休み明け全校集会 「凡事徹底」
まだまだ暑さの残る中、前期後半がスタートしました。朝の全校集会では、夏休み中に行われた大会の表彰、代表生徒による目標発表、校長先生のお話、8月30日に実施される上越合同新人水泳大会の激励が行われました。夏休み明けは、テストや大会、大きな学校行事も続いていきます。当たり前のことを徹底して、充実した学校生活を送れるように意識していきましょう。
夏休みが終わります
長いと思っていた33日間の夏休みも終わりになります。8月26日(月)からの授業再開に向けて、準備をお願いします。持ち物等については、夏休み前に配布された、各学年だよりをご確認ください。
夏休み明けから新人大会までの間は、部活動終了が17:30、完全下校が17:45となります。
校地内は大規模改修工事のため、武道場側の校門が使用できず、駐車スペースが手狭になっております。自家用車による送迎の際は、7月18日に配布いたしました「鏡が沖中学校大規模改修に伴う対応について(お知らせ)」の文書を、再度ご確認頂きたいと思います。
フラワーロード
6月のフラワーロード活動で、校門前の花壇に植えた花が、きれいに咲き誇っています。緑化委員会がマルチを張ったり、水やりをしてくれたおかげで、暑さに負けずに咲いています。アゲラタムの青色の花は、辺りを涼しげに見せてくれています。日中はまだまだ暑い日が続きますが、朝晩はだいぶ暑さが和らいできました。体調管理に十分気をつけて、残りの夏休みを過ごしてほしいと思います。
体育祭応援合戦プレ発表2
体育祭の各軍応援リーダーによる、2回目の「応援合戦プレ発表会」がありました。お互いの軍が、夏休み中の練習の成果を発表し合い、意見交換をしました。夏休み中の練習も今日で終わりになります。夏休み明けから全校生徒一体となって、体育祭に向けて頑張ってほしいと思います。
高校オープンスクール
各高校では、オープンスクールが開催される時期になりました。3年生を対象に、各高校で学校生活について説明を受けたり、実際の授業の体験をしたりします。3年生は、それぞれの高校の様子を直接感じて、自分の進路選択に生かしてほしいと思います。(写真は、7月30日に行われた柏崎総合高校のオープンスクールの様子です。)
県吹奏楽コンクール(8月10日)
8月10日(土)に、県吹奏楽コンクールが長岡市立劇場で開催されました。吹奏楽部が参加し、結果は銀賞でした。日頃の成果を発揮して、素晴らしい演奏を披露してくれました。また、多くの保護者の皆様からご観戦いただきました。たいへんありがとうございました。
お盆休みに入ります
8月10日(土)~18日(日)まで、休日及び閉庁日となります。この間の緊急を要する連絡は、柏崎市教育委員会へお願いします。
・柏崎市教育委員会 ℡ 0257-23-5111
・柏崎警察署 ℡ 0257-21-0110
8月10日(土)は、県吹奏楽コンクールが長岡市立劇場で開催され、吹奏楽部が参加します。普段の練習の成果を発揮して、頑張ってほしいと思います。結果は、県吹奏楽連盟のホームページに掲載されますので、ご覧ください。
新潟県吹奏楽連盟ホームページ https://www.niigata-suiren.com/
大規模改修工事(体育館トイレ)
大規模改修工事で体育館のトイレが全面改修されます。工事中は体育館のトイレ・水飲み場が使えず、学校開放等ではご不便をおかけします。夏休み明けから使用できるように、暑い中、急ピッチで作業が進んでいます。ご苦労様です。
→
少年の主張 柏崎刈羽地区大会
刈羽村ラピカにて、「新潟県少年の主張」柏崎刈羽地区大会が行われました。鏡が沖中学校からも代表生徒が参加しました。夏休み前の全校集会で発表したり、夏休みに入ってからも発表の練習を重ねてきました。実体験から感じたこと、考えたことについて堂々と発表し、奨励賞を受賞しました。
北信越大会 新潟県開催
8月6日~9日の日程で、「北信越中学校総合競技大会(北信越大会)」が開催されます。毎年、北信越ブロックの5県(新潟県・福井県・富山県・長野県・石川県)の輪番で開催されており、今年は新潟県内の各地において、各県で各種目の上位に勝ち抜いた代表校・選手が競技に参加しています。柏崎市内では、佐藤池球場で軟式野球、柏崎市総合体育館でハンドボールの競技が行われます。種目によっては全国大会への出場権をかけた、レベルの高い熱戦が繰り広げられています。
夏休み体育祭活動
夏休みも、早いものでまもなく折り返しを迎えます。体育祭に向けて、夏休みの活動が順調に進んでいます。応援リーダーも軍旗リーダーも、夏休み序盤は3年生のみで活動していましたが、1・2年生も加わり練習をしています。応援リーダーは、夏休み明けの全校の応援練習に向けて、軍旗リーダーは夏休み中の完成を目指して、一生懸命活動しています。
教育広報誌「かけはし」59号について(お知らせ)
PTAメールでもお伝えしましたが、新潟県教育委員会において教育広報誌「かけはし」59号が作成されました。ぜひ、ご覧ください。データは新潟県ホームページに掲載しておりますので、下記QRコードからご覧ください(「リンクリスト」からもご覧いただけます)。
夏休み体育祭活動(応援合戦プレ発表)
体育祭の各軍応援リーダーによる、「応援合戦プレ発表会」がありました。お互いの軍の進捗状況を確認したり、意見交換をしました。互いに高めあって、体育祭がより良いものになるように頑張っています。