槇原小 大規模改修工事のブログ

槇原小改修工事の記録

<改修工事記録> 11月30日(火)

最近は、あられやみぞれが降りましたが、今日はいい天気です。

久しぶりに新築棟をのぞいてみました。

柱がしっかりと立ち上がっていました。

見上げると、天井(2階の床?)もできていました。

外からは見えにくいですが、作業は着々と進んでいます。

<改修工事記録> 11月29日(月)

体育館トイレ、完成しました!いよいよ今日から使用可能です。

「体育館玄関を入って右」です 男子トイレ 女子トイレ

 広いスペースですね

念願の多機能トイレです。手をかざすと水が流れます。

屋根もできてきました

早朝、3階からの景色です。作業が進んでいるのが分かります。

(奥に見えるのが瑞穂中学校です)

<改修工事記録> 11月19日(金)

クレーン車が巨大な板を運び込んでいました。どうやら床のようです。

クレーンで出したり入れたり すごく大きいのが分かりますか?

外から内部が少し見えました。ちょっと教室っぽくなっていました。

入ってみたいですね

体育館では、工事用の覆いが外れ、男子・女子の更衣室が姿を現しました。

入口の様子が随分変わりました 中の様子は今後お伝えします

体育館トイレも覆いが取り除かれ、真っ白なきれいなスペースが現れました。

念願のバリアフリーです

もうすぐ使えます。楽しみですね。

<改修工事記録> 11月16日(火)

何が変わったかよく分かりませんね。でも太い梁が見えます。

体育館トイレを特別に見せていただきました。

多目的トイレができていました(まだカバーがかかっています)。

槇原小で初めての表示です ピカピカです

お披露目までもう少しです。

<改修工事記録> 11月8日(月)

 すっかりシートで覆われました。中の様子はよく見えなくなりました。

 写真は南棟踊り場から撮りました。

 シートの内部:太い木の柱、梁が見えます(写真左)。

 

 足場と壁の間に見えるのが柱です(写真右)。

 土曜日、日曜日も作業が進んでいます。ありがとうございます。

<改修工事記録> 11月4日(木)

資材が次から次へと運ばれてきます。今回は巨大な柱です。

①今回の主役の重機はクレーン車です。

②まさかと思ったら、その柱を吊り上げて

③ぐんぐん高く上げて

④足場の真ん中に下ろしていきます。

⑤そして、土台に設置!

微調整しながらの神経をつかう作業です。

<改修工事記録> 11月2日(火)

 足場がほぼできたようです。4階建ての回路のようです。

わずか2日間という速さ

体育館トイレです。壁も床も天井も貼られていました。

接着剤のにおいがまだ漂っています 早く使えるようになるといいな

グラウンドに行ってみました(現在は遠回りしないと行けません)。

この道をぐるりと回ってグラウンドへ行きます 下から見上げると迫力があります 

敷地が狭くて、足場がフェンスから飛び出しています(安全対策は万全です)。

現在のグラウンドです。箱のようにコンパクトに仕切られています。

5限の授業に戻った後のグラウンド

その中でも子どもたちは元気に遊んでいます。天気がいい日が多いといいですね。

 

<改修工事記録> 11月1日(月)

朝の風景です。ここまで足場が立ち上がっているとは・・・びっくりです。

いつの間に…という感じです

まだ未完成ですが、朝日に映えてそびえたっていて、完成したかのようです。

朝日に映えてカッコいい!

足場が完成したら、いよいよ建物の工事が始まります!

<改修工事記録> 10月28日(木)

新築棟の基礎がすっかりできあがりました。きれいに固まっています。

この後、周りの型枠が外されます。

見事に平らになっています

17時を過ぎても、暗い中、明かりをつけて作業が続けられていました。ありがとうございます。

資材が大量に運ばれています。

暗くなるのが早くなりました

<改修工事記録> 10月19日(火)

断熱ボードが敷き詰められ、その上が鉄骨で覆われました。

去年、プレハブ棟には断熱材がなかったので、冬は底冷えで朝はいつも室温1~2℃でした。

新校舎はその心配はなさそうですね。

大勢の皆さんで、周りに木枠を取り付けています。

・・・ということは、この上からコンクリートが流されるのでしょうか。

 

  

<改修工事記録> 10月18日(月)

<体育館トイレ>

新たな壁を作る準備が進んでいました。

手前が多目的トイレ、奥が更衣室・・・と言ってもまだよく分からないですね。

普段見えないところが見られました これがどうやって壁になるのかな

<南棟新校舎>

基礎の埋め戻しが終わり、その上をコンクリートで平らに固めました(土曜日の作業)。

今日は、そのコンクリートの上に断熱材を敷き詰めています。

巨大なパズルのようです

現場の脇には大量の断熱ボードがあり、幅の長さを測って切断し、敷き詰められていました。

工事を見て、正体が分かりました 電のこで切断です 

断熱材がピッタリと基礎の枠に敷き詰められると、上から格子状の鉄骨で覆われていました。

見るたびに変化していきます。工事は着々と進められています。

 

<改修工事記録> 10月15日(金)

今朝、見ると、かなりの部分が埋まっていました。でも手前はどうするの?・・・と思っていたら・・・。

新しい重機(ユンボ)がやってきました。一時的にフェンスを外して通路が作られたのです。

まさに「協力」ですね

奥のショベルカーから送られた土砂を受け取って手前を埋める・・・謎が解けました。

2台がシンクロしています

2台の重機が協力して仕事をする姿、子どもたちにも教えたいです。

<改修工事記録> 10月14日(木)

クレーン車からショベルカーにバトンタッチです。基礎を埋める作業が始まりました。

3階ベランダから撮った写真です 埋め戻し作業

次に、コンクリートが防水シートで覆われました。基礎がどんどん埋め戻されていきます。

透明な防水シートで覆われています  重機が土を入れ、人が平らにならします

奥(写真では手前)の方までショベルカーのアームが届くのかな?どうやって土を埋めるのかな?

気になります。

<改修工事記録> 10月13日(水)

 

一日中雨降りでしたが、基礎の型枠を外す作業が行われていました。

たくさんの人が協力して作業をしていました。ありがとうございます。

今までで一番長いクレーン車です 雨の中、大勢で作業しています

雨が上がった翌朝、きれいな土台が見られました。土に埋められるがもったいないくらいきれいです。

翌日の様子

 

 

 

<改修工事記録> 10月12日(火)

今日から後期スタートです。子どもが登校し、学校がにぎやかです。

今日はクレーン車が登場です。解体した足場の資材を釣り上げて運んでいます。

重い資材もどんどん運びます 丈夫そうな基礎です 木枠が外されるのが楽しみです

あっという間に足場がなくなっていきます。新しい基礎が姿を現しました。

先日、流し込んだコンクリートがしっかり固まっていました。

雨の中の作業、ありがとうございます。