2020年7月の記事一覧
7月3日 5・6年生 自然教室(2)
(2) 野外炊飯
なかなかの包丁さばきです!
続いてのプログラムは、野外炊飯「カレーライス」作りです。
炊事担当と、かまど担当に分かれて作業を行います。
炊事担当は、役割を分担して具材を切ったり、お米を研いだりしました。
この日のために、「おいしいカレーの作り方」「飯盒を使っての米の炊き方」などを入念に調べ、調べたことを忠実に実践しました。
さあ、どんなカレーライスができるでしょうか。
火の焚き付けも大成功!
かまど担当は、炊事担当の飯盒と鍋の準備ができるタイミングを見計らいながら、火を着けます。
この日のために、「薪の着火の仕方・良い燃やし方」などを入念に調べ、調べたことを忠実に実践しました。
見事に焚き付けに成功しました!カレー鍋と飯盒に、良い感じで炎が通ります。
さあ、どんなカレーライスができるでしょうか。
おいしいカレーができました!
どちらのチームも、おいしいカレーライスができました!
一番心配していた飯盒ご飯は、どちらのチームも焦げることなく、芯が残ることもなく、水っぽくもなく、ちょうど良く炊きあがっていました!