今日の給食

今日の給食

1月12日(金)かしわざき食育5か条の日~「かしわざき」の「き」~

 今日は、月に一度の「かしわざき食育5か条献立の日」でした。今日は「かしわざき」の「き」「今日も一緒にいただきます」がテーマになっています。スキー汁は、レルヒ少佐が日本で初めてスキーを伝えた上越市で、スキー演習の時に食べられていました。寒い冬の山で、大勢で食べる温かい汁物は、心も体も温めたことでしょう。

1月11日(木)開運汁

 今日は、お正月に食べられる、縁起がよい食べ物の蓮根とごぼうが入った汁物が出ました。今年一年運に恵まれますようにとの願いを込めて、「開運汁」という名前です。蓮根にはいくつかの穴が空いていて、向こう側が見通せることから「将来の見通しが良い」と縁起を担いでいます。ごぼうは、地中に根を張り力強く成長することから「延命長寿」の象徴と考えられ、土地に根付く姿に重ね「家族が土地に根付いて安泰に暮らせますように」という願いも込められています。縁起のよい食べ物をおいしくいただき、今年一年の健康を祈りましょう。

1月10日(水)新年最初の給食は…!(^^)!

 今日は、お節料理の定番の黒豆を、パンに合わせて「きなこクリーム」という形で出ました。黒豆をお正月に食べるのは、「家族みんなが病気にならず元気に暮らせるように」という願いや、黒い色が魔除けの色とされることから「1年間の厄を祓い、元気で働けるように」という願いが込められています。皆さんは黒豆の他にも、お節料理にはどんな様々な意味が込められています。

12月22日(金)今年最後の給食~手作りチョコプリン~

 今日は、今年最後の給食でした。調理場からは、調理員さん手作りのチョコプリンを、少し早いクリスマスプレゼントとしてでました。朝早くから、一生懸命手作りしたチョコプリンです。調理員さんに感謝しながら、味わっていただきました。

 さて、明日からは冬休みが始まります。冬休みも、早寝・早起き・朝ごはんを心がけ、風邪予防のために手洗い・うがいを徹底しましょう。そして、元気に充実した冬休みを過ごしてください。

12月21日(木)かぼちゃのチーズ焼き

 明日は冬至です。冬至とは、一年の中で昼の長さが最も短く、夜が長い日です。太陽の力が最も弱まり、運気も下がり気味と考えられてきました。そのため、別名「なんきん」とも呼ばれる かぼちゃやれんこん、人参などの「ん」のつく食べ物を食べて運気を上げる習慣があります。また、ゆずを浮かべたゆず湯に入ると風邪をひかず元気に過ごすことができるとも言われています。今日の給食では、かぼちゃのチーズ焼きがでました。日本の暮らしに根付いている季節の行事や習慣を楽しみたいですね。