今日の給食

今日の給食

12月20日(水)デザートみかん

 冬に手軽においしく食べられる果物がみかんです。みかんの特徴は、なんといってもビタミンCがたくさん含まれていることです。2個で一日に必要なビタミンCをとることができます。ビタミンCは風邪を予防する効果があります。また、皮をむいた時の白いすじには、血管を強くする効果があるそうです。みかんの栄養を丸ごといただき、寒い冬を元気に乗り切りましょう。

12月19日(火)れんこんバーグ

 今日はれんこんが入ったハンバーグでした。シャキシャキとした食感がハンバーグのおいしさを引き立ててくれていました。れんこんは、ビタミンCが多い野菜です。ビタミンCは熱に弱い栄養素ですが、れんこんに含まれるビタミンCはでんぷんに守られているため、熱に強く、たくさん体に取り入れることができます。冬は風邪をひきやすい季節です。ビタミンCは風邪の予防に効果があります。おいしく栄養をとって、元気に過ごしましょう。

12月7日(木)ほっけの照り焼き

 今日は魚の「ほっけ」がでました。ほっけは北海道の海で一年中とれる魚です。ほっけの稚魚は緑色で、集まって泳いでいるところが花のように見えるので「北の花」、「ホクカ」がなまって「ほっけ」といわれるようになりました。ほっけは鮮度が落ちやすいため、昔は食べることが少なかったそうです。カルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富な魚です。

12月6日(水)ポテトのミートグラタン

 今日は、ポテトのミートグラタンでした。給食でもよく使われているじゃがいもですが、私たちが食べているじゃがいもは、植物のどの部分でしょうか?

 ①根っこ

 ②葉っぱ 

 ③茎   

 正解は、③の茎です。茎が、太く大きく成長して、じゃがいもになります。同じいもの仲間でも、さつまいもは根っこが成長したものです。いつも食べている野菜など、どの部分を食べているのか調べてみるとおもしろいですね。じゃがいもは、ビタミンCがたっぷりで、風邪の予防にも効果的です。今日はミートグラタンで、じゃがいもを美味しく味わいました。

11月30日(木)のりチーサラダ

 今日のサラダには、チーズが入っていました。チーズは人の体に必要な栄養素の多くがバランスよく含まれています。牛乳の栄養素が濃縮されているため、骨や歯を丈夫にするカルシウムや筋肉をつくるたんぱく質は、牛乳の6倍も含まれています。また、乳酸菌やいろいろな酵素の働きで各成分が分解されているため、消化吸収もしやすいです。しっかり食べて丈夫な骨や体をつくりましょう。