今日の給食

今日の給食

6月21日(水)黄な粉揚げパン♪

 今日は、人気の揚げパンでした。さらに、今日の揚げパンには、「うぐいすきな粉」というきな粉がまぶしてありました。うぐいすのような黄緑色をしたきな粉です。普通のきな粉と同じく、大豆の粉ですが、青大豆という緑色の大豆を使っています。
 サラダには、今が旬のアスパラガスという野菜が入っていました。新潟県では、十日町市、津南町、新発田市などでたくさん作られています。

 うぐいすきな粉揚げパンもサラダもとっても美味しかったです。

6月20日(火)かみかみ丼♪

 今日のかみかみメニューは「かみかみ丼」でした。「かむこと」は、体にとってよいことがたくさんあります。その中のひとつが、むし歯の予防です。よくかむことで、たくさん唾液が出てきます。このだ液が酸性に傾いた口の中を元に戻したり、歯の石灰化を促したりしてむし歯を防ぐのに役立ちます。そして、今日はデザートに旬の果物のさくらんぼが出ました。とっても美味しかったです。

6月16日(金)かみかみメニュ~♪

 今月は「歯と口の健康週間」にちなんで、よくかんで食べてほしいかみかみメニューがたくさん登場しています。歯をじょうぶにするためには、噛みごたえのある食べ物をよくかんで食べることが大切です。さらに「カルシウム」をしっかりとることによって、じょうぶな歯をつくることができます。今日の「カルシウムサラダ」には、小松菜、チーズ、ちりめんじゃこ、ごまなどのカルシウムを多く含む食べ物がたくさん入っていました。日頃から、進んでカルシウムをとるようにしましょう。

6月15日(木)さばの梅みそ焼き♪

 今日は、さばの梅みそ焼きでした。梅とみそを合わせて、味付けしてありました。梅は、奈良時代に中国から伝わってきました。昔から「毒を断つ」とか「医者いらず」など、健康によいといわれています。それは、梅には食べ物を腐りにくくしたり、菌を寄せ付けないようにする力があるからです。また、梅のすっぱい成分は、体の疲れをとったり、食欲をアップさせたり、消化を助けたりするので、蒸し暑い時期にはぴったりの食べ物です。

6月14日(水)えんま市メニュ~♪

 今日から、みなさんが楽しみにしているえんま市が始まりました。今日の給食は、えんま市にちなんだ給食でした。屋台で売られているお好み焼きをイメージして、ちくわのお好みチーズ焼き。また、えんま市といえば、笹団子。昔は、田植えが終わると、家族みんなで笹団子を作り、それを軒下につるして、えんま市を迎えたそうです。柏崎市民にとって、笹団子はえんま市のごちそうでした。今は、笹団子を作る家庭は少なくなってきていますが、ずっと大切にしていきたい食文化ですね。

6月12日(月)かみかみメニュ~♪

 今月は「歯と口の健康週間」にちなんで、よくかんでほしいカミカミメニューが登場しています。今日は、かみかみメニューとして「大きめ野菜のカミカミカレー」でした。今日のカレーは、よくかんで食べられるように、野菜をいつもより大きめに切ってありました。ついつい早食いになりがちなカレーですが、しっかりとかんで食べることが大切です。また、デザートのココア豆もかみごたえがあり美味しかったです。

6月9日(金)おからハンバーグ♪

 今日はみんなの大好きなハンバーグでした。また、今日のハンバーグには「おから」が入っていました。おからは、豆腐をつくる時、豆乳をしぼった後に残るしぼりカスです。しぼった残りとはいっても栄養価は高く、たんぱく質や食物繊維がたっぷり含まれています。食物繊維は、腸の働きを活発にし、おなかの調子を整えてくれます。おからだけでなく、野菜、いも、きのこ、海藻などにもたくさん含まれています。食物繊維は、不足しがちです。進んで食物繊維の食べ物を食べましょう。

6月8日(木)ごち旅メニュ~「滋賀県」♪

 今日は月に1回のごち旅メニューでした。今月のごち旅は「滋賀県」です。滋賀県といえば、琵琶湖で有名ですね。この琵琶湖では、「小あゆ」や「わかさぎ」がとれるそうです。今日はわかさぎを青のり揚げにしてみました。わかさぎを食べたことのない人もいるかもしれませんが、味わってみましょう。きんぴらに入っている赤いものは、滋賀県の特産品である「赤こんにゃく」です。鉄分で赤く染められていて、健康にもよいと言われています。私たちには馴染みがないこんにゃくですが、滋賀県の給食では欠かせない食材のようです。「じゅんじゅん」は、牛肉や鶏肉などをすき焼き風に味付けをした鍋料理のことです。滋賀県ではお正月やお盆などによく食べられているそうです。

6月7日(水)小松菜のナムル♪

 給食でよく出る野菜の一つに、小松菜があります。今日のナムルにも小松菜が使われていました。なぜ給食でよく出るのかというと、カルシウムが多く含まれているからです。カルシウムは、骨や歯を丈夫にしたり、イライラする気持ちを静めたり、心臓を正しく動かす手助けをしています。成長期の子どもたちにしっかり食べてほしい食材です。今週は歯と口の健康週間でもあります。しっかり食べて丈夫な歯を作りましょう。

6月1日(木)カルシウムいっぱい厚揚げ♪

 日本人は、ほとんどの年代でカルシウムをとる量が足りてないと言われています。成長期にカルシウムが足りないと、骨や歯がきちんとつくられなかったり、将来、骨が折れやすくなったりすることがあります。牛乳やチーズ、ヨーグルトの他にも、豆腐や納豆、こまつな、ひじき、小魚などにもカルシウムは多く含まれています。今日の給食に出た厚揚げも、カルシウムを多く含む食品です。日頃からカルシウムを多く含む食品をとるように心掛けましょう。