あおぞら学年 日本の楽器に親しみました!
音楽の「日本の音楽でつながろう」の学習で、箏の教室の相澤先生をお招きして箏について教えていただきました。ほとんどの子どもたちが箏に触るのは初めてということで、始めは戸惑っていた様子でしたが、「さくら さくら」の練習を始めると夢中になって取り組んでいました。学習の最後には、先生方の演奏も聞かせていただき、「箏を習いたい。」「他の曲も演奏してみたい。」といった声が聞かれました。
文字
背景
行間
6月:30日(月)1年生歩行教室
7月:1日(火)3年生自転車教室 3日(木)学習参観、学年懇談会 4日(金)4年生校外学習(赤坂山浄水場・赤岩ダム) 7日(月)あいさつ運動(6年生~11日) 8日(火)5年生自然教室(高柳) 9日(水)5年生自然教室(2日目) 11日(金)4年生校外学習(博物館)、クラブ 14日(月)地区子ども会、集団下校 16日(水)児童朝会 18日(金)クラブ 22日(火)プール使用最終日 23日(水)夏休み前全校朝会 24日(木)夏休み
音楽の「日本の音楽でつながろう」の学習で、箏の教室の相澤先生をお招きして箏について教えていただきました。ほとんどの子どもたちが箏に触るのは初めてということで、始めは戸惑っていた様子でしたが、「さくら さくら」の練習を始めると夢中になって取り組んでいました。学習の最後には、先生方の演奏も聞かせていただき、「箏を習いたい。」「他の曲も演奏してみたい。」といった声が聞かれました。