4年生 総合的な学習 ~高齢者について考えよう~
6月5日、4年生に社会福祉協議会から3名、御山荘施設長様の合計4名の講師を迎え、総合的な学習「福祉」について学びました。先回に続き、2回目となりましたが、講師とともに「高齢者」について考えました。次回は、高齢者疑似体験を通して学ぶ予定です。そして、感染症の状況を見て、高齢者施設への訪問も視野に入れて学習を進めています。
文字
背景
行間
9月:22日(月)学期末のため5限後下校(~10月9日) 24日(水)3年生校外学習(アクアパーク) 26日(金)親善陸上大会(6年生参加) 29日(月)3年生校外学習(キッズマジック) 30日(火)学習指導改善調査(国 4年生以上)
10月:1日(水)学習指導改善調査(算 4年以上)、小中学生音楽鑑賞会(5年) 2日(木)柏崎市教育委員会学校訪問 3日(金)中学校説明会、柏刈地区科学研究発表会 学習指導改善調査(4・5年 算) 6日(月)学習指導改善調査(理 4・5年) 8日(水)スクールカウンセラー訪問日 9日(木)移動図書館 10日(金)前期終業式 14日(火)後期始業式、移行学級体操着採寸期間(~10月20日) 15日(水)6年生校外学習(博物館) 17日(金)全校遠足※お弁当 20日(月)遠足予備日※お弁当 22日(水)移行学級 28日(火)よつわっ子校内音楽会 31日(金)音楽会前日準備(6年)
6月5日、4年生に社会福祉協議会から3名、御山荘施設長様の合計4名の講師を迎え、総合的な学習「福祉」について学びました。先回に続き、2回目となりましたが、講師とともに「高齢者」について考えました。次回は、高齢者疑似体験を通して学ぶ予定です。そして、感染症の状況を見て、高齢者施設への訪問も視野に入れて学習を進めています。