原子力防災出前講座 ~1年生から6年生まで全校児童が学びました~
11月12日、柏崎市原子力防災課の方が講師になり、原子力防災出前講座を全校児童が受けました。1学年15分ほどですが、6講座担当してくださいました。放射線の活用と人体への影響、原子力災害時に放射線から身を守る方法、避難する場所等、分かりやすく伝えてもらいました。11月14日(木)に田尻小学校でも原子力防災訓練が行われます。今回の講義と合わせて、児童とともに万が一の場面に備えたいと思います。
文字
背景
行間
5月の予定:10日(土)PTA環境整備作業 14日(水)全校朝会 20日(火)運動会予行 21日(水)児童朝会 23日(金)運動会前日準備 24日(土)運動会 26日(月)運動会振替休業日 29日(木)内科検診(1-2年)、プール清掃 30日(金)クラブ活動
6月の予定:2日(月)体力テスト週間(~13日) 3日(火)内科検診(高) 4日(水)租税教室(6年)フラワーロード花植え(3年) 5日(木)口座振替 6日(金)4年生校外学習、委員会 9日(月)あいさつ運動(5年~13日) 10日(火)耳鼻科検診(1・3・5年) 11日(水)全校体力テスト、ハピグリ活動 12日(木)2年親子活動 13日(金)1年親子活動、クラブ 18日(水)原子力防災出前講座(4年) 19日(木)3年親子活動 25日(水)~26日(木)修学旅行(6年福島) 30日(月)歩行教室(1年)
11月12日、柏崎市原子力防災課の方が講師になり、原子力防災出前講座を全校児童が受けました。1学年15分ほどですが、6講座担当してくださいました。放射線の活用と人体への影響、原子力災害時に放射線から身を守る方法、避難する場所等、分かりやすく伝えてもらいました。11月14日(木)に田尻小学校でも原子力防災訓練が行われます。今回の講義と合わせて、児童とともに万が一の場面に備えたいと思います。