中越地震復興ひまわりを植えました ~ツバメの巣発見~
5月10日、昨日までの雨を利用して、根を出したひまわりを通級教室脇(1年生教室近く)に植えました。このひまわりは、私の前任校であった長岡市立和島小学校の初代校長先生から譲り受けたジャンボひまわりの種でした。4Mに伸びたひまわりの種です。大きく成長させたいと思います。植えていたところ、ツバメの巣が1年生教室の外に作ってありました。いつ気が付くか楽しみにしています。まだ、ひなの顔は見えませんでした。
文字
背景
行間
5月の予定:10日(土)PTA環境整備作業 14日(水)全校朝会 20日(火)運動会予行 21日(水)児童朝会 23日(金)運動会前日準備 24日(土)運動会 26日(月)運動会振替休業日 29日(木)内科検診(1-2年)、プール清掃 30日(金)クラブ活動
6月の予定:2日(月)体力テスト週間(~13日) 3日(火)内科検診(高) 4日(水)租税教室(6年)フラワーロード花植え(3年) 5日(木)口座振替 6日(金)4年生校外学習、委員会 9日(月)あいさつ運動(5年~13日) 10日(火)耳鼻科検診(1・3・5年) 11日(水)全校体力テスト、ハピグリ活動 12日(木)2年親子活動 13日(金)1年親子活動、クラブ 18日(水)原子力防災出前講座(4年) 19日(木)3年親子活動 25日(水)~26日(木)修学旅行(6年福島) 30日(月)歩行教室(1年)
5月10日、昨日までの雨を利用して、根を出したひまわりを通級教室脇(1年生教室近く)に植えました。このひまわりは、私の前任校であった長岡市立和島小学校の初代校長先生から譲り受けたジャンボひまわりの種でした。4Mに伸びたひまわりの種です。大きく成長させたいと思います。植えていたところ、ツバメの巣が1年生教室の外に作ってありました。いつ気が付くか楽しみにしています。まだ、ひなの顔は見えませんでした。