今日の給食

2023年12月の記事一覧

12月22日(金)今年最後の給食~手作りチョコプリン~

 今日は、今年最後の給食でした。調理場からは、調理員さん手作りのチョコプリンを、少し早いクリスマスプレゼントとしてでました。朝早くから、一生懸命手作りしたチョコプリンです。調理員さんに感謝しながら、味わっていただきました。

 さて、明日からは冬休みが始まります。冬休みも、早寝・早起き・朝ごはんを心がけ、風邪予防のために手洗い・うがいを徹底しましょう。そして、元気に充実した冬休みを過ごしてください。

12月21日(木)かぼちゃのチーズ焼き

 明日は冬至です。冬至とは、一年の中で昼の長さが最も短く、夜が長い日です。太陽の力が最も弱まり、運気も下がり気味と考えられてきました。そのため、別名「なんきん」とも呼ばれる かぼちゃやれんこん、人参などの「ん」のつく食べ物を食べて運気を上げる習慣があります。また、ゆずを浮かべたゆず湯に入ると風邪をひかず元気に過ごすことができるとも言われています。今日の給食では、かぼちゃのチーズ焼きがでました。日本の暮らしに根付いている季節の行事や習慣を楽しみたいですね。

12月20日(水)デザートみかん

 冬に手軽においしく食べられる果物がみかんです。みかんの特徴は、なんといってもビタミンCがたくさん含まれていることです。2個で一日に必要なビタミンCをとることができます。ビタミンCは風邪を予防する効果があります。また、皮をむいた時の白いすじには、血管を強くする効果があるそうです。みかんの栄養を丸ごといただき、寒い冬を元気に乗り切りましょう。

12月19日(火)れんこんバーグ

 今日はれんこんが入ったハンバーグでした。シャキシャキとした食感がハンバーグのおいしさを引き立ててくれていました。れんこんは、ビタミンCが多い野菜です。ビタミンCは熱に弱い栄養素ですが、れんこんに含まれるビタミンCはでんぷんに守られているため、熱に強く、たくさん体に取り入れることができます。冬は風邪をひきやすい季節です。ビタミンCは風邪の予防に効果があります。おいしく栄養をとって、元気に過ごしましょう。

12月7日(木)ほっけの照り焼き

 今日は魚の「ほっけ」がでました。ほっけは北海道の海で一年中とれる魚です。ほっけの稚魚は緑色で、集まって泳いでいるところが花のように見えるので「北の花」、「ホクカ」がなまって「ほっけ」といわれるようになりました。ほっけは鮮度が落ちやすいため、昔は食べることが少なかったそうです。カルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富な魚です。

12月6日(水)ポテトのミートグラタン

 今日は、ポテトのミートグラタンでした。給食でもよく使われているじゃがいもですが、私たちが食べているじゃがいもは、植物のどの部分でしょうか?

 ①根っこ

 ②葉っぱ 

 ③茎   

 正解は、③の茎です。茎が、太く大きく成長して、じゃがいもになります。同じいもの仲間でも、さつまいもは根っこが成長したものです。いつも食べている野菜など、どの部分を食べているのか調べてみるとおもしろいですね。じゃがいもは、ビタミンCがたっぷりで、風邪の予防にも効果的です。今日はミートグラタンで、じゃがいもを美味しく味わいました。