今日の給食

2021年2月の記事一覧

2月4日(木)

  高野豆腐は、豆腐を凍らせて乾燥させた保存食です。「凍り豆腐」や「しみ豆腐」とも呼ばれています。昔、お寺では、肉や魚を食べずに豆腐を食べていましたが、冬の寒い時期に豆腐が凍って偶然生まれた食べ物だといわれています。だし汁をよく含むので、煮物におすすめです。今日は、野菜と一緒に炒めて五目炒めにしました。

2月3日(水)

 今日の「もやし」は、「大豆」からできる「大豆もやし」でした。もやしは、豆から発芽した「芽」の部分を食べる野菜です。流通している約9割のもやしは「緑豆」という豆から発芽した「緑豆もやし」で、あまり豆の部分は残っていないので、もやしが豆からできていることを知らない人も多いかもしれませんね。大豆もやしは、豆のしゃきしゃきとした歯ごたえが楽しめます。

2月2日(火)~節分献立~

 今日は節分献立です。今年は124年ぶりに2月2日が節分です。サラダには、悪いものを追い払う力がある大豆と鬼が苦手ないわしの子のちりめんが入っています。しっかり食べて鬼を追い払いましょう!今日の給食にはもう一つ秘密があります。鬼と言えば鬼滅の刃ということで、鬼滅給食第二弾!今回は、キャラクターの好きな料理が登場です。伊之助の好物「天ぷら」、煉獄杏寿郎の好物「さつまいものみそ汁」、そして炭治郎と禰豆子をイメージした味付けのりとちくわの磯部揚げです。おいしく食べて、鬼を退治しましょう。

2月1日(月)

 2月の給食 目標は、「日本型食生活のよさを知ろう」です。日本型食生活とは、ごはんを中心として、主食、主菜、副菜、汁物がそろった食事をいいます。旬の野菜や魚、豆や海藻、いも、きのこなどを使った食事は体によいと世界からも注目されています。また、今月は、豆・豆月間です。豆や大豆製品がたくさん登場するので、探してみてください。今日使われている大豆製品はごま酢あえの油揚げです。