ブログ

令和6年度学校からのお知らせ

校内授業研修(6年生 算数科)

今回の校内授業研修は6年生算数科「比例と反比例」の授業でした。「500mlのコカ・コーラとペプシコーラの砂糖の量の比較」という学習材から、6年生は比例の関係を見出し、ともなって変わる2つの量に着目していきました。「他の飲み物にはどのくらいの砂糖が入っているんだろう」など、もっと調べてみたいというつぶやきが聞こえてきました。「子どもは常に『学びたい』という思いをもっている存在」ということを忘れずに、研修を積み重ねながら日々の授業をつくっていきたいと思います。


地層から見える歴史(6年生)

6年生は、椎谷海岸に地層見学に行きました。椎谷には1万年前に堆積した地層があります。教科書や動画で見るのと本物では迫力が違いました。子どもたちは地層から歴史を実感したと思います。理科センターの先生による超難問地層クイズには、頭を悩ませていました。実際に見る、感じる経験は大切ですね。

 

柿スイーツ完売!(5年生)

11月16日、秋晴れの中、きぼう学年と地元西山の菓子工房ラ・プランタンさんとのコラボ洋菓子販売が行われました。カッキンサンド、フィナンシェ、デリシャスケーキ(バニラ味、キャラメル味)の4種類。二田小学校で育て収穫し、家庭科室で干した柿が使用されています。全ての商品は、なんと2時間たたずに完売!子どもたちの活動を支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。

二校交流会(3年生)

3年生の二校交流会がありました。内郷小学校の3年生とミニ運動会を楽しみました。久しぶりの仲間と出会えて子どもたちはとても充実した時間を過ごすことができました。内郷小学校のみなさん、ありがとうございました。

サポート畑のさつまいも販売(サポート学級)

サポート畑のさつまいも販売がサポート教室で行われていました。サポート学級のみんなで苗植えをし、収穫した安納芋です。昼休みに先生方が買いに行きました。呼び込みで活躍する人、販売で活躍する人などみんなの活躍がひかっていた時間でした。