学校からのお知らせ

令和7年度学校からのお知らせ

「運動」はご飯!運動はからだを育てる時間(6年生)

6年生が代表して参加した合同学校保健委員会。「運動」をテーマにして、日本スポーツ協会公認スポーツプログラマーの大塚 様を講師としてお招きしてご講演いただきました。運動には、ただ体力をつけるだけでなく、「ストレスを減らす」、「気持ちを切り替える」、「習慣を整える」、「健康を守る」といった効果があります。日常に「ちょっと動く」を取り入れるためのヒントも教えていただき、簡単にできるストレッチや道具を使わず、家族やみんなで簡単に楽しく行える「ぎょうざじゃんけん」や「みがわり鬼」などの運動を実際に行いました。メディアやゲームは「お菓子」運動は「ご飯」と考えるとわかりやすいことも学びました。自分のからだを知り、自分のからだは自分でそだてる大切さも学んだ時間でした。

 

11月5日(水)の給食は、いかの竜田揚げ、大根の中華煮、春雨サラダ、ごはん、牛乳でした。いかの竜田揚げはサクサク感があり、おいしくいただきました。