1年:歩行教室
1年生は、学校周辺で安全に歩く「歩行教室」を行いました。
はじめに、柏崎市役所市民活動支援課生活安全係の方から安全な横断の仕方を学びました。
左右を確認して手を挙げて渡ること、歩道がないところは、1列になって白い線よりも内側を歩くことなどを実際に確認しながら歩きました。
子どもの飛び出しで事故がたくさん起こっていることを教えてもらい、道路を渡るときには必ずいったん止まって安全確認してから進みました。
登下校に慣れてきて、歩き方が心配な話もちらほら聞かれてきているので、この機会にもう一度安全な歩行について学ぶことが出てよかったです。
「たった一つの命」だから、安全な歩行について、繰り返し指導していきます。