3年:自転車教室
今日、親子で安全な自転車の乗り方について、学習しました。教えてくれたのは、柏崎市役所市民活動支援課生活安全係と地域の交通指導員のみなさんです。
2つのグループに分かれて、1つは、動画を見ながら安全確認の仕方や自転車の点検の仕方を教えてもらいました。
自転車点検の合言葉は、「光るブタはしゃべる」です。
光る…光るライト
ブ …ブレーキがちゃんと効くか
タ …タイヤに空気が入っているか
は …反射器は付いているか
しゃ…車体(ハンドル、サドル、ペダル)は安定しているか、高さは合っているか
ベル…ベルは鳴るか
を見ます。
もう1つのグループは、体育館に簡易信号や横断歩道を設置して、安全な左右確認の仕方や横断の仕方、交差点の曲がり方などを練習しました。
自転車に乗るときには、しっかりヘルメットをかぶって、頭の安全を守る大切さも学びました。
今日学習したことを生かし、安全、安心で自転車に乗ることを約束しました。