6年:着衣泳
自らの事故から身を守るために、着衣泳を行いました。
体育着で泳いでみましたが、布が水を吸って重くなり、思うように泳ぐことができません。
無理に泳ごうとすると、体力を消耗することを実感していました。
万が一、川や池に着衣のまま落ちてしまったときには、「浮いて待て」が合言葉です。
周りにいる人は、助けに水に入るのではなく、ボールやランドセル、ペットボトルなど浮く物を投げてやること、いち早く大人に助けを求めることが大切だと学びました。
このような訓練が生かされることのないよう、子どもだけで水辺で遊ばないことが一番です。
もうすぐ夏休み。海や川などでのレジャーを計画している家庭もあるかと思います。
安全第一で楽しい時間にしてください。