3年生

3年生

博物館見学に行ったよ!

社会科の「かわる道具とくらし」の学習で、柏崎市立博物館見学に行ってきました。

特設展示では、まだ電気が使われる前の道具がたくさんあり、子どもたちは目をかがやかせて見ていました。

また昔の居間のように、囲炉裏を囲んで説明を聞いたり、蕎麦の実を実際に石臼で挽いたりと様々な経験ができました。

  

空きようきのへんしん!

紙粘土を使って、空き容器を小物入れに変身させました。

空き瓶やカップ、トレーなど、各自が持ってきた空き容器に、紙粘土をつけて作りました。

色付けは紙粘土に絵の具を練り込みます。

紙粘土を曲げたり、ねじったり、組み合わせたりして、立体的で素敵な作品が仕上がりました。

  

書き初め大会をしました!

ゆめいろ学年では、1月12日(水)の5,6時間目に、各学級と一多目に分かれて書き初め大会を行いました。

全員が静かに集中し、一文字一文字丁寧に書きました。

 

スケート教室に行ってきました!

11月22日(水)に、アクアパークに行ってきました。

昨年度の経験もあり、全員が氷の上に立つところからスタートしたスケート教室。

初めからスイスイと滑る子どももいれば、恐る恐る歩く子どももいましたが、

45分間のインストラクターによるレッスン後は、どの子どもたちも楽しそうに自由時間を満喫する姿がありました。

子どもたちの成長ぶりに驚く時間となりました。

 

警察署見学に行ってきました!

3年生社会科の「事故や事件からまちを守る」では、警察署で働く人のことを学習しています。

そこで、11月1日に、柏崎警察署に行ってきました。

警察官の方から、警杖や防護衣などの実際に使われている備品の説明を聞いたり、

パトカーの中の様子を見せていただいたりしました。

なかなか見ることのできないパトカーの車内に子どもたちは大興奮でした。

 

ランプシェードを点灯したよ!

10月22日の親子学習会で作成したランプシェードの点灯式をしました。

カウントダウンで一斉に点灯。

すると辺り一面がランプシェードの輝きでいっぱいになりました。

色とりどりのあたたかい光に、子どもたちから大きな歓声が上がりました。

 

親子学習会でランプシェード作りをしたよ!

10月22日は親子学習会でした。

講師に中村さんをお迎えして、親子でオリジナルランプシェードを作りました。

風船に半紙を何度も重ね、お花紙で、好みの模様や絵柄になるように飾りつけました。

それぞれの思いがこもった、世界でたった一つの作品ができました。

 

風車を使って実験しました!

3年生の理科では、風の強さで風車の回り方がどのように変わるかについて学習しています。

そこで、風車と送風機を使って実験しました。

風が弱いときと強いときを比べ、風車の回る速さ、回っている時の音、風車の軸をさわった手応えに着目し、

表にまとめました。

 

消防署見学に行ってきました!

3年生社会科の「火事からまちを守る」で、消防署で働く人のことを学習しました。

10月6日・7日には、柏崎市消防署へ見学に行ってきました。

消防士の方から、「消防車には、いろいろな種類があること」や「消防士が着る防火衣等の工夫や重量」

などを教えていただきました。

普段から厳しい訓練をしていることや、できるだけ早く火災現場に駆けつけるための工夫等を知り、

私たちの生活が守られていることを実感していました。

 

表現運動 身近な生活を表現しよう

3年生体育の表現運動では、身近な生活から題材を選び、班ごとに発表会をしました。

班の仲間と協力しながら,題材についてイメージを出し合い、想像を膨らませながら活動しました。

肉が鉄板で焼かれて脂がはねる様子を、身体全体をふるわせて表現したり、

オーブンの中でクッキーが膨らむ様子をブリッジで表現したりするなど、

それぞれの班でたくさんの工夫が見られました。

発表会では、題材になりきって表現する姿に歓声が上がりました。