トピックス
地区大会④、上中越地区サッカー大会
地区大会も終盤の会期を迎え、卓球、サッカーの競技に参加しました。地区大会4日目の鏡が沖中学校の生徒の結果をお知らせします。
*公式結果(詳細)につきましては、新潟県中学校体育連盟のホームページでご確認ください。(結果の掲載までには時間がかかる場合があります。ご了承ください。)
https://www.niigata-chutairen.jp
・ 卓球
男子団体戦(第2ステージ) 鏡が沖中 0-5 頸城中
女子団体戦(第2ステージ) 鏡が沖中 5-0 城北中、鏡が沖中 0-3糸魚川中
・ サッカー
準決勝 鏡が沖中 0-3 栄中
3位決定戦 鏡が沖中 1-1(PK3-4) 附属長岡中
2年生「いきいきゲーム」
2年生は、「いきいきゲーム」にチャレンジしました。各クラスの教室内を1つの世界とみたて、いくつかの国(チーム)に分かれて行う国対抗ゲームです。それぞれの国情に合わせて、支給される紙(資源)・道具(技術力)・所持金(資金)が異なります。国民(班員)が協力し、さまざまなアイデア・工夫を凝らして、時間内に一番豊かな国になることを競います。自国の開発や他国との貿易、国際情勢の変化、需要と供給による価格変動など、実社会で起こりえる状況に応じて、国民(班員)で協力して取り組んでいました。先日行ったマナー講習とともに、この活動で学んだ、自主的に動くことや、コミュニケーションの大切さを、7月の職場体験、そして日々の学校生活に生かしてほしいと思います。
「いきいきゲーム」の開催に当たり、保護者の皆様から、ボランティアとしてご協力をいただきました。また、多くの皆様にご参観していただきました。ありがとうございました。
上中越地区サッカー大会
サッカー部は先日の上越地区大会を2位で勝ち上がり、上中越地区サッカー大会に進みました。結果は以下の通りです。
*公式結果(詳細)につきましては、新潟県中学校体育連盟のホームページでご確認ください。(結果の掲載までには時間がかかる場合があります。ご了承ください。)
https://www.niigata-chutairen.jp
2回戦 鏡が沖中 0-0(PK4-3) 三条第一中
準々決勝 鏡が沖中 0-0(PK5-4) 越路中
2年生マナー講習会
2年生は、7月1日(火)~3日(木)の3日間、「職場体験学習」を行います。それに先立ち、今日は「マナー講習会」を行いました。職場体験学習に向けて、社会人としてのマナーや常識を身につけることの大切さを理解したり、働くことや、働くために必要な力について考えました。今日学んだことを生かして、職場体験学習に臨んでほしいと思います。
地区大会③
地区大会3日目。野球、バスケットボール、バレーボール、サッカーの競技が始まりました。また、ソフトテニスは競技が終了しました。3日目終了時点の鏡が沖中学校の生徒の結果をお知らせします。
* 公式結果(詳細)につきましては、新潟県中学校体育連盟のホームページでご確認ください。(結果の掲載までには時間がかかる場合があります。ご了承ください。)
https://www.niigata-chutairen.jp
・ サッカー
予選 鏡が沖中 1-0 新井中、鏡が沖中 0-1 直江津中
・ 野球(鏡が沖中・松浜中・柏崎第一中・柏崎第三中の合同チーム「柏崎西部」で出場)
柏崎西部 2-4 八千浦・直江津・潮陵・名立・直江津中等
・ バレーボール
予選リーグ 鏡が沖中 0-2 新井中、鏡が沖中 0-2 直江津中等
・ バスケットボール(鏡が沖中・柏崎翔洋中等の合同チームで出場)
女子1回戦 鏡が沖中・柏崎翔洋中等 41-63 城東中
・ ソフトテニス
男子個人戦 ベスト16惜敗 1ペア ベスト32惜敗 1ペア
女子個人戦 ベスト16惜敗 3ペア