トピックス

トピックス

「各種大会賞状伝達」

 全校朝会で4月からの各種大会の結果報告、賞状伝達を行いました。様々な制限がある中、日々の練習を工夫して取り組み、成果を残しました。1か月後、いよいよ地区大会となります。各部が課題を整理し、実践を意識しながら準備してくれることを期待します。

「生徒総会(5/21)に向けて②」

 今日は、学級討議で生徒会要項(議案書)審議を行いました。生徒会長が放送で今年度の活動方針を説明し、生徒一人一人がipadで内容を確認し、学級討議に臨みました。

 昨年度、予定した生徒会活動が行われず、これまでの様子が分からない中での今年度の生徒会活動のスタートでした。そのような中でも新たな取組に挑戦する姿勢を頼もしく思います。

 学校の伝統や校風は、生徒会が積み上げてきた歴史そのものです。今年度の生徒会活動も本校の歴史にしっかりと刻み込まれます。今年度の生徒会活動に期待します。

「基礎基本テスト」

 今日は、計算問題です。1年生も中学校のテストに慣れてきたようです。廊下まで鉛筆を走らせる音が響いていました。

「4月が終わります」

 4月も今日で終わり、明日から連休です。

 4月7日に入学した1年生も中学校の授業に慣れてきました。また、学校全体でも新たな気持ちで頑張ろうという雰囲気が感じられます。                        

 昨年度、実施できなかった生徒会活動も経験がない中、生徒会本部を中心に全校生徒で協力し、成し遂げてくれました。今後が楽しみです。

 

「1年生部活動スタート」①

 1年生は、先週までの体験入部を終え、今週から中学校の部活動がスタートしました。「継続は力なり」、日々の練習を積み重ね、成長してほしいです。

「基礎基本テスト」

 今回は、漢字の読み書きです。全校生徒が一生懸命取り組んでいました。1年生にとっては初めての基礎基本テスト、緊張感が伝わってきました。

「環境整備から」

 職員玄関と教室棟(1~3階)廊下に奨学会(学校後援会)から支援をいただき、時計を設置しました。教室棟廊下は、生徒が双方向から時刻が分かるように工夫しました。生徒が時間を見て、自ら「考え」、「行動する」ことに磨きをかけ、地域の方々に成長した姿を見せてくれることを期待します。

「教室の風景から」

 新年度がスタートして約3週間。学級担任が日々のできごとをメッセージにして掲示したり、学年部職員が協力して教室の整理整頓を行い毎日生徒を迎えています。

「級長、副級長認証式」

 4月21日(水)、全校朝会で認証式を行い、代表生徒が今後に向けての決意を述べました。これから各学級がリーダーを中心に学級全員で協力し、よい雰囲気の中で授業や活動、行事が行われることを期待します。

 

「1年生部活動体験」

 昨日までの部活動見学が終わり、今日から1年生が楽しみにしていた部活動体験が始まりました。上級生や顧問の先生から指導を受け、楽しそうに活動する姿が印象的でした。

 

「学力検査の実施」

 今日、明日の2日間にわたり、3年生は従来の学力検査に代わる新たな検査を実施します。静寂の中、答案に鉛筆を走らせる音が廊下まで届いていました。今後も1時間1時間の授業を大切にして力をつけてくれることを期待します。1,2年生は同様の検査を12月に実施します。

「生徒会専門委員会」

 第1回専門委員会に1年生も生徒会の一員として参加しました。これから、上級生とともに生徒会の一員として活動し、経験を積んでほしいです。

 学校の伝統・校風は、生徒会が一年一年積み上げてきた歴史そのものです。今年の活動も創立32年目にしっかりと刻み込まれます。自信と誇りをもって活動に取り組んでほしいです。

「1、2年合同スマイル集会」

 2学年の学年委員会が中心となり、1年生との交流集会を実施しました。前半は、少人数のグループになりグループ内での自己紹介、1年生の質問に対して2年生がアドバイスする活動、後半は、ゲームで交流を深めました。

 昨年度は、臨時休校や感染症拡大予防のため学年内や学年間の交流を深める活動ができませんでした。今年度は、状況を見極めながら形態や内容を変えながら実施し、生徒が経験を積めればと思います。

 

「全校集会」~学校生活ガイダンス~

 4月9日(金)、新年度のスタートにあたり、生徒一人一人がよりよく学校生活を過ごすために取り組む内容を全校生徒で確認しました。全校生徒が互いに協力し合い、安心感のある学級(集団)を意識してつくってくれることを期待します。

 また、今回は椅子での全校集会としました。話を聴く姿勢、所作も立派でした。今から来年3月の卒業式が楽しみです。

 

「生徒会オリエンテーション」

 4月8日(木)、1年生が生徒会の仕組みを知り、生徒会の一員としてスタートする記念すべき日です。昨年度は実施できなかったたため、現在の生徒会本部は、これまでの様子が分からない中での運営でした。しかし、限られた時間の中、そして、感染症予防対策を行いながら、本部および、2,3年生で立派に運営しました。

 学校の伝統・校風は、「生徒会」が1年1年積み上げてきた歴史そのものです。今年、271名で取り組む生徒会活動も創立32年目にしっかりと刻み込まれます。今年の生徒会活動に期待です。

専門委員会紹介三密回避のため各部活動は武道場でスタンバイ吹奏楽部による歓迎演奏

「新任式、始業式、入学式」

 4月7日(水)、午前に新任式・始業式、午後に入学式が行われました。新入生85名を迎え全校生徒271名、転入職員7名を含め職員33名で新年度の教育活動がスタートしました。

 1年後の「誰もが感動し、参加してよかったと思える最高の卒業式」を目標に取り組んでいきます。よろしくお願いいたします。

 

「準備が整いました」

 4月6日(火)の午前は、新2,3年生の学級発表、午後は新1年生の前日指導が行われました。いよいよ明日は、新任式、始業式、入学式が行われ、新年度の教育活動がスタートします。

 令和3年度の鏡が沖中学校をよろしくお願いいたします。

 

卒業証書授与式が無事挙行されました

3月8日(月)に第31回卒業証書授与式を終えることができました。

心温まるお祝いの言葉をいただいた皆様、誠にありがとうございました。

95名の卒業生は、賜りました激励の言葉を胸に、自ら新しい門出を喜び巣立っていきました。

皆様の益々のご健勝を祈念しますとともに、今後とも鏡が沖中学校の教育活動に、

より一層の御理解、御協力、御支援を賜りますようお願いし申し上げます。

 

3年生に感謝する週間が実施されました

3年生に感謝する週間では,各委員会が3年生に感謝を伝えられるような企画を考え,実施しました。

感謝のメッセージや3年生の懐かしい写真などを掲示しました。

いよいよ3月5日が「卒業を祝う会」,3月8日が「卒業証書授与式」です。

ホームページのリニューアルについて

本日、2月15日(月)よりホームページがリニューアルしました。

生徒、保護者、地域の皆様が利用しやすいホームページにしていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。

新年のご挨拶

新年、明けましておめでとうございます。

旧年中は、鏡が沖中学校の教育活動に御理解、御協力いただき、誠にありがとうございます。

2021年も、より一層の御支援、御理解を賜りますようお願い申し上げます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

学年合唱発表会の入場について(お願い)

 明日のリハーサルは、学年毎に開場時間が決まっています。前の学年の保護者が玄関から退場した後、入場していただきます。校舎内や駐車場での混雑解消のため、開場予定時間前の入場は行いません。時間に合わせて来校してください。(開場予定時間:1年9時50分、2年8時40分、3年11時00分)
 受付では、事前に配付した「合唱コンクール(リハーサル)入場カード」に必要事項を記入して提出してください。
 *アップした添付ファイルも使用できます。

合唱コンクール入場カード.pdf

 

体育祭実施の可否について


本日の体育祭は、予定通り実施します。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策、熱中症予防対策を行った上でご観覧ください。
なお、感染症拡大防止のため、入場はご家族の方のみとさせていただいております。ご理解いただき、ご協力お願い致します。

部活動年間活動計画、鏡が沖中学校部活動ガイドラインをアップしました。

 

各部の年間活動計画、鏡が沖中学校の部活動ガイドラインをアップしました。ご確認ください。

コロナウイルス感染予防・拡大の観点から部活動も活動停止していましたが、徐々に動き始めています。

今年度の全中、北信越大会、県大会、地区大会等の中体連の主要大会は中止になっていしまいましたが、また、子どもたちが溌溂と活動できるようにご理解、ご協力のほど、よろしくお願いします。

学校教育活動の通常再開について

生徒・保護者の皆様


 学校教育活動の通常再開について、13日の市長による記者会見における公表がありました。新型コロナウイルスの収束まで、まだ長い時間がかかると思われる中での再開です。生徒・保護者の皆様には、御不便なことも多くなると思われますが、生徒の安全・安心を第一に教育活動を進めてまいりますのでよろしくお願い致します。
なお、柏崎市教育委員会からの保護者宛メールにつきましては、明日発出される予定です。

1.開始期日 令和2年5月18日(月)より
2.再開対象 全校生徒
3.再開に当たっての留意点
 ・通常校時となり、給食を再開します。給食の献立や品数の変更があります。
 ・部活動の再開については、後日お知らせします。
 ・年間の教育計画の変更は、随時お知らせしていきます。
 ・これまでと同様、3密を避ける工夫をし、換気やマスク着用、手洗い、消毒の徹底をします。
 ・朝の検温は毎日お願いします。発熱、体調不良がある場合は登校を控えてください。
4.その他
 ・困っていることや心配なことがある場合は、学級担任等に御相談ください。

授業が一部再開されました

本日3年生は午前中3時間の授業を受けました。また、1・2年生は午後から登校しました。
久々に友達に会う生徒の笑い声が響き渡りました。
コロナウイルス感染症拡大防止・予防に努めながら、精一杯子どもたちを支援していきます。

 


eライブラリの活用

本日、家庭学習に活用できる「ラインズe-ライブラリ」のIDなどを生徒に配布しました。各学年宿題は出ていますが、それに加えた家庭での学習が必要となります。このe-ライブラリを活用し、復習だけでなく予習にも役立ててほしと思います。

サイトのURL https://katei.kodomo.ne.jp

学校教育活動の一部再開について

生徒、保護者の皆様へ


柏崎市教育委員会より以下の連絡がありましたのでお伝えします。
政府が発表した新型コロナウイルス感染症予防に関する緊急事態宣言の延長及び制限の一部緩和の方針を受け、次のとおり小中学校の教育活動を一部再開します。ご理解、ご協力をお願いします。

1.期間 5月11日(月)~15日(金)
※18日(月)以降については14日(木)頃連絡します。
2.内容 小1、小6、中3を登校優先学年とします。それ以外の学年は学校規模に応じた対応になります。
3.日程 半日日程とし、給食はなしとします。
※一教室は20人程度とし、「3密」を避ける対策をとります。

なお、鏡が沖中学校の対応は、学年により違います。別記事、配信メールをご確認ください。

学校教育の一部再開について(各学年ごとの対応)

生徒、保護者の皆様へ

 


 柏崎市教育委員会の指導を受けて、1年生は以下のように学校教育活動の一部を再開します。
1:11日(月)について
・分散登校を行い、生活・学習状況・健康状態の確認をします。課題と生活設計表を持参してください。
・日程は次の通りになります。(体育館に集合)
 1組(1)は15:00~15:15、(2)は15:15~15:30になります。
 2組(1)は15:30~15:45、(2)は15:45~16:00になります。
 3組(1)は16:00~16:15、(2)は16:15~16:30になります。
・ヘルメットを注文した方にはヘルメットを渡します。
2:13日(火)、15日(木)に授業を行います。
 ・午後登校し、それぞれ2~3時間の授業を行います。(5教科)
 ・「3密」を避けるために学級を2つに分けて授業します。登校した際、指示に従ってください。
 ・13日は13:00登校し、15:50に終わります。(45分授業を3限)
 ・15日は13:00登校し、14:55におわります。(45分授業を2限)
 ・持ち物は、11日に登校した際に説明をします。
3:その他
・必ず朝検温し、発熱が見られる場合、体調が優れない場合は無理せず、連絡の上欠席してください。
・困っていることや心配なことがある場合など、遠慮せずに学校に連絡してください。



 柏崎市教育委員会の指導を受けて、2年生は以下のように学校教育活動の一部を再開します。
1:11日(月)について
・分散登校を行い、生活・学習状況・健康状態の確認をします。課題と生活設計表を持参してください。
・日程は次の通りになります。(体育館に集合)
 1組は13:30~14:00の間に登校してください。
 2組は14:00~14:30の間に登校してください。
 3組は14:30~15:00の間に登校してください。
2:12日(火)、14日(木)に授業を行います。
 ・午後登校し、それぞれ2~3時間の授業を行います。(5教科)
 ・「3密」を避けるために学級を2つに分けて授業します。登校した際、指示に従ってください。
 ・12日は13:00登校し、15:50に終わります。(45分授業を3限)
 ・14日は13:00登校し、14:55におわります。(45分授業を2限)
 ・持ち物は、11日に登校した際に説明をします。
3:その他
・必ず朝検温し、発熱が見られる場合、体調が優れない場合は無理せず、連絡の上欠席してください。
・困っていることや心配なことがある場合など、遠慮せずに学校に連絡してください。



 柏崎市教育委員会の指導を受けて、3年生は以下のように学校教育活動の一部を再開します。
1:日程
・授業は午前3時間とし、5教科中心の授業を行います。
 ・通常通り登校し、11:50に終了します。
2:授業の進め方
・「3密」を避けるために学級を2つに分けて授業します。登校した際、指示に従ってください。
・11日(月)の持ち物は、筆記用具、5教科すべての道具、休業中の課題、生活設計表、ライフです。
3:その他
・必ず朝検温し、発熱が見られる場合、体調が優れない場合は無理せず、連絡の上欠席してください。
・心配なことがある場合など、遠慮せずに学校に連絡してください。