トピックス

トピックス

「郡市駅伝大会」

 台風後の涼しい絶好のコンディションの下、駅伝大会が行われました。当校からは2チームが参加しました。レース前はリラックスしていた生徒も出番が近づくにつれ、緊張した表情となりました。襷を繋ぐと一転して責任を果たした安堵の表情に変わりました。駅伝を通じて精神的にも成長したと思います。来月開催される地区駅伝大会が楽しみです。

         

10月の月予定をアップしました

【10月の月予定】  こちらから

1日(土) 英語検定②

3日(月) 新人戦報告会 体育祭練習②

4日(火) 基礎基本テスト③(国語) 体育祭練習③

5日(水) 体育祭予行・前日準備

6日(木) 体育祭

7日(金) 体育祭予備日①

11日(火) 前期終業式・後期始業式 体育祭予備日②

12日(水) 高齢者疑似体験(2年)

13日(木) 上越地区駅伝大会 合唱練習①

14日(金) 基礎基本テスト③(数学) 合唱練習②

17日(月) 学力向上テスト(~21日) 柏崎工業OS 合唱練習③ 生徒会専門委員会

18日(火) 合唱練習④

19日(水) 職業講話(1・2年) 合唱練習⑤ PTA広報編集会議17:00~

20日(木) 音楽鑑賞会(1年) 合唱練習⑥ PTA運営委員会17:00~

21日(金) 漢字検定② 合唱練習⑦

22日(土) そばボランティア9:00~

24日(月) 確認テスト③(3年) 職員会議

25日(火) 校外学習(1年) 合唱練習⑧

26日(水) 合唱練習⑨

27日(木) 学年合唱発表会

28日(金) 合唱コンクール

「教育委員会 学校計画訪問」

 教育委員会より5名の指導者をお迎えし、授業公開、研究協議会を行いました。指導者の皆様からは当校の研究主題に基づく日頃の取組について参観した授業から取組の成果や今後の方向性についてご指導していただきました。指導していただいた内容を今後の取組に生かしていきたいと思います。 

  

 

「職場体験」

 2学年では、8月上旬から延期した職場体験を今週行っています。これまでコロナ禍で実施ができませんでしたが、ようやく可能となりました。生徒が体験で学んだ経験を日々の学校生活に繋げてくれることを楽しみにしています。今回、40を超える事業所からご協力いただきました。ありがとうございました。

 

「そばの花が満開」

 そばの種まきから約1か月。そばの花が見事に咲きました。青空の下、白い花の絨毯が一段と映えます。

10月22日(土)が収穫予定です。

 

「合唱コンクールに向けて」

 1限の音楽の授業。綺麗な歌声が廊下に響いていたので、音楽室の入り口から様子を見ました。奥からは男子の力強い歌声が聞こえてきました。あと1か月、各学年、各学級で協力して歌声にさらに磨きがかかることと思います。今年のコンクールは10月28日(金)です。今のところ保護者の皆様からも会場で参観していただく予定です。よろしくお願いいたします。

 

「新人陸上大会」

 9月8日、市内陸上競技場で開催されました。生徒はこれまでの練習の成果の発揮、自己記録の向上を目指して頑張りました。競技だけでなく、応援や補助役員として頑張る姿も印象的でした。

「金融教育」

 3学年では、生命保険会社の方々を講師に迎え学級ごとに実施しました。生徒は、「人生100年時代を生きる」をテーマに社会保障について学びました。

「ボランティア活動」

 9月3日(土)、ボランティア委員会の生徒を中心に、地域のコミュニティーセンターが毎月第1土曜日に行っている草刈り活動に参加しました。小雨の中、地域の方々、地元企業のボランティアの方々と一緒に作業をしました。

 

8月31日の学校だよりをアップしました

【8月31日発行の学校だより】 こちらから

・前期後半の教育活動に向けて

・上越地区吹奏楽コンクール、県吹奏楽コンクールの結果を報告します

・夏休み中に質問教室を行いました

・駐輪場増設の工事について

「そばが育っています」

 今日で8月も終わりです。今月5日に種をまいたそばが順調に育っています。中には、そばの白い花も見えるようになってきました。もうしばらくすると、一面に白い花が咲きます。

 

「前期期末テスト」

 前期後半が8月24日に始まり、今日(8月29日)から期末テストが始まりました。秋の気配を感じさせる青空、爽やかな風が吹き抜ける中、生徒は真剣に答案と向きあっています。1年生も2回目の定期テストとなり、緊張感の高まりが感じられます。廊下にいると、生徒が答案に書き込む鉛筆の心地よい音が聞こえてきます。

 

 

「駐輪場工事」

 8月中旬から12月までの予定で駐輪場工事が始まりました。記念樹の移植、観察池の撤去などの作業が行われています。保護者、来校者の皆様には、駐車場が狭くなりご不便をおかけしますが、ご協力お願いいたします。

「体育祭スローガン」

 10月6日に開催される体育祭スローガンが体育館の窓に掲げられました。生徒は夏休みからパネル作成、応援練習に取り組んでいます。

9月の月予定をアップしました

【9月の月予定】 こちらから

1日(木) 教育相談期間

3日(土) そばボランティア(7:00~)

6日(火) 柏刈新人各種激励会

7日(水) 1・2年生水泳授業②

8日(木) 柏刈新人陸上大会

9日(金) 中越教育事務所管理主事訪問

12日(月) 職場体験①(2年) 職員会議

13日(火) 職場体験②(2年)

14日(水) 2年生水泳授業③ PTA三役会⑤15:00~

15日(木) 1年生水泳授業③

16日(金) 柏崎市教育委員会計画訪問

20日(月) 生徒会専門委員会

21日(火) 柏刈駅伝大会

26日(月) PTA校外指導部あいさつ運動③(~28日)

27日(火) 基礎基本テスト③(英語)

28日(水) 生徒朝会

29日(木) 柏刈新人・上越合同新人各種大会 3年確認テスト②

「総合的な学習の時間(1学年)の取組」

 1学年では、入学してから生徒が疑問に思っていることや興味をもっていることをテーマに設定し、調べる方法を考え、来年度入学する1年生が中学校生活を楽しく過ごせるように各班でまとめました。