トピックス

トピックス

明日はいじめ見逃しゼロスクール集会です

明日のいじめ見逃しゼロスクール集会に向けて、準備を進めてきました。集会だけで終わらせることがないように、各委員会で「いじめ見逃しゼロ」に向けた取組を、継続して行ってきました。明日の集会では小学生も含めて、話し合い活動も行われます。充実した活動になるように中学生がリーダーシップを発揮していきましょう。

健康スキルアップ週間

今日から2回目の健康スキルアップ週間【12月3日(火)~12月9日(月)】が始まりました。自分自身で、メディア利用のコントロールができるようになることが目的です。7月の1回目のスキルアップ週間では、「メディア利用のコントロールができていた」と答えた生徒は約半数でした。メディア利用について意識を高め、自分自身でコントロールできるように、ご家庭でも見守っていただければと思います。

(文部科学省教材)「身近にひそむネットの使い過ぎ」を下記URLからご覧頂けます。 https://youtu.be/u2O8TiD2_9U

基礎基本テスト

鏡が沖中学校では、国語、数学、英語の3教科については、それぞれ年3回の「基礎基本テスト」を実施しています。今日は数学の基礎基本テストの3回目が行われ、これで今年度の基礎基本テストはすべて終了しました。どの教科も基礎基本がしっかりできていることは大切です。できなかったところは、しっかりと復習をしてほしいと思います。

かしわざきの食育5か条 ~柏崎版日本型食生活のすすめ~

柏崎市では「かしわざき」にかけて、「かしわざきの食育5か条」を推進しています。食事の際はぜひ意識して取り組んでほしいと思います。

 「か」噛んでかしこく肥満予防

 「し」食卓に旬の食材 地元の野菜

 「わ」和食で栄養バランス にじゅうまる

 「ざ」さかな 最近いつ食べた?

 「き」今日も一緒にいただきます

こちらのQRコードから、「かしわざきの食育5か条の歌」を聴くことができます。

 

生徒会役員認証式

26日の生徒会役員選挙において当選した生徒会長、副会長、書記長、応援団長の認証式を行いました。5名の当選者には、鏡が沖中学校の代表としての自覚をもって、来年度の生徒会をリードしてほしいと思います。