トピックス

トピックス

「東日本大震災から11年」

 11年前も今日と同じく金曜日、そして公立一般選抜の合格発表でした。当校では、大震災で犠牲になられた方々への哀悼の意と大震災の記憶を風化させないために反旗の掲揚と授業を中断し14時46分に黙祷を行いました。

「卒業式」(3月7日)

 第32回卒業式を行い、卒業生105名が学び舎を後にしました。一人一人が自分の夢に向かって今後も学び続けてほしいと思います。

「卒業を祝う会」(3月4日)

 卒業式当日(7日)は、3年生と保護者で実施となります。そのため、1、2年生を含め、全校生徒で落ち着いた緊張感のある中で、当日と同じ式次第で実施しました。

2月25日の学校だより、3月の月予定をアップしました

【2月25日発行の学校だより】 こちらから

・中学校生活を振り返って~3年生アンケートから~

・3年生が卒業前の奉仕活動を行いました

・卒業式について(確認とお願い)

 

【3月の月予定】 こちらから 

・3日(木)公立一般学力検査

・4日(金)卒業を祝う会※3年生は午前放課

・7日(月)第32回卒業証書授与式

・8日(火)公立一般追検査

・11日(金)公立一般合格発表

・18日(金)1学年保護者会

・22日(火)2学年保護者会

・24日(木)後期終業式

・25日(金)学年末休業(~31日) 離任式

「卒業式に向けて」

 今週、新生徒会本部、1、2年生が3年生に感謝を伝える企画を考え、取り組んでいます。学校全体が温かい雰囲気になり、心地よさを感じます。3年生の登校日も7日となり、卒業証書授与の練習も始まりました。