学校のリーダーとしての2日間を過ごしました!
6月20日、21日は6年生が修学旅行のため、5年生が剣野小学校のリーダーとして過ごす2日間となりました。17日には学年集会を開き、6年生がいない間、どんな役割を果たさなければいけないのか考えました。登校班では下学年が安全に登校できるように声を掛けたり、委員会では6年生がいない分の仕事を分担して責任をもって取り組んだりする様子が見られました。
また、6年生が気持ちよく行ってこれるように、「いってらっしゃい」「おかえりなさい」の表示を作成したり、6年生教室の黒板に飾り付けをしたりしました。
子どもたちの振り返りを見ると、「掃除のときにしっかりやるように声を掛けるのが大変だった。」「互いに声を掛け合って委員会の仕事ができた。」など、普段いかに6年生が頑張っているかを実感することができたようです。高学年としての姿を下学年に見せていくことで、1年後は信頼される6年生になれると思います。リーダーとしての自覚が芽生えるきっかけとなった良い2日間でした。