2021年10月の記事一覧
【10月15日】ウサギが赤ちゃんをうみました
【10月15日】生活科で1年生が飼育しているウサギの赤ちゃんが生まれました。
母ウサギは草を集めてベッドをつくります。
自分の毛をとって綿毛のような毛布をつくります。
生まれた赤ちゃんは4羽
ウインナーくらいの大きさです。
赤ちゃんは、毛布を繭のようにして綿毛の中で過ごします。
授乳の時は、綿毛に母ウサギが乗り、
母ウサギが、綿毛をかき分けて赤ちゃんの口を出して飲みやすくしてやります。
赤ちゃんに人のにおいなどがつくと、母ウサギは子育てをしなくなってしまいます。
子供たちは、担任がビデオで撮った出産の様子を見たり、
遠巻きに見守ったりしています。