4年生 ~御山荘での高齢者との交流会~
9月4日、昨日の午後からイノシシの出没により、地域の皆様にご心配をおかけしております。本日の登校は、保護者様からの付き添いや見守りにより、無事登校できました。昨日、出没したイノシシの情報が、その後聞こえてこない状況です。
さて、本日、イノシシ騒ぎの中、校長も帯同して、地域の高齢者施設の御山荘に4年2組の児童と出かけてきました。コロナ禍で高齢者施設への出入りが制限されていたため、本当に何年振りかでの交流会となりました。4年2組は、歌とダンスで元気を届けていました。その後、自分たちが考えてきた出店形式の催しにお年寄りから参加してもらい交流をもちました。魚釣り、トランプ、花札、おみくじ、肩たたき(肩もみ)に分かれて楽しく交流してきました。どの子も相手を思いやる声がけ、喜んでほしい、笑顔になってほしいと頑張る姿に私も感動。「また、来てね」と言ってもらい帰って来ました。次は、4年1組、その後4年3組が交流しに出かけてきます。