火災を想定した避難訓練
4月17日、火災を想定した避難訓練を実施しました。グラウンドが雨で使えなかったため、第2避難場所である体育館に避難しました。とくに、1年生の様子が心配でしたが、ハンカチで口を押え、口を閉じて速やかに避難することができました。全校419名ですが、皆、真剣に口を閉じて避難することができました。全校が集まった後の話の聞き方も上手でした。教室に入り、避難訓練の反省カードに自分の行動の振り返りをしました。
文字
背景
行間
5月の予定:1日(木)家庭確認(給食後下校) 2日(金)家庭確認②(給食後下校) 9日(金)内科検診(3-4年) 10日(土)PTA環境整備作業 14日(水)全校朝会 20日(火)運動会予行 21日(水)児童朝会 23日(金)運動会前日準備 24日(土)運動会 26日(月)運動会振替休業日 29日(木)内科検診(1-2年)、プール清掃 30日(金)クラブ活動
4月17日、火災を想定した避難訓練を実施しました。グラウンドが雨で使えなかったため、第2避難場所である体育館に避難しました。とくに、1年生の様子が心配でしたが、ハンカチで口を押え、口を閉じて速やかに避難することができました。全校419名ですが、皆、真剣に口を閉じて避難することができました。全校が集まった後の話の聞き方も上手でした。教室に入り、避難訓練の反省カードに自分の行動の振り返りをしました。